対中外交の蹉跌―上海と日本人外交官 [単行本]

販売休止中です

    • 対中外交の蹉跌―上海と日本人外交官 [単行本]

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
100000009004006082

対中外交の蹉跌―上海と日本人外交官 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日本僑報社
販売開始日: 2017/08/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

対中外交の蹉跌―上海と日本人外交官 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    戦前期上海は、総領事館とともに公使館・大使館事務所が設置され、日本の対中外交上の一大拠点であった。当時の文官エリートであった日本人外交官は、なぜ中国との関係を外交的にマネージすることができず、陸軍に代表される武官エリートに翻弄され、あるいは時として同調することによって、明治の開国以来、近代日本が血と汗をもって営々と築き上げて来た遺産を崩壊されてしまったのか。上海で活躍した代表的な外交官の足跡を辿ることにより、彼らが果たした役割と限界、そして対中外交の蹉跌の背景と、現代の日中関係に通じる教訓と視座を提示する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 私と中国、そして上海(外務省を志したきっかけ;私と中国の関わり ほか)
    第2章 上海租界の発展と日本(上海の歴史;戦前期上海と日本の関係 ほか)
    第3章 戦前期上海と日本人外交官(戦前の上海総領事館;上海と日本人外交官 ほか)
    第4章 最近の上海と日本(戦後の上海総領事館と個人的思い出;現総領事公邸の歴史 ほか)
    第5章 今後の日本外交と中国(私と戦後日本社会の発展過程;最近の日中関係 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    片山 和之(カタヤマ カズユキ)
    在上海日本国総領事。1960年、広島県福山市生まれ。1983年、京都大学法学部を卒業し、外務省入省。香港中文大学、北京語言学院(現北京語言大学)、北京大学、スタンフォード大学に留学し、1987年、ハーバード大学大学院修士号取得(MA地域研究)、2011年、マラヤ大学大学院博士号取得(PhD国際関係論)。外務省アジア局中国課首席事務官、内閣官房副長官(事務)秘書官(橋本内閣)、在中国日本国大使館一等書記官、在米国日本国大使館参事官、外務省経済局国際エネルギー課長、大臣官房広報文化交流部文化交流課長、在マレーシア日本国大使館公使(次席)、在中国日本国大使館公使(経済部長)、在ベルギー日本国大使館公使(次席)、2013年、在デトロイト日本国総領事、2015年、在上海日本国総領事

対中外交の蹉跌―上海と日本人外交官 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本僑報社
著者名:片山 和之(著)
発行年月日:2017/09/29
ISBN-10:4861852412
ISBN-13:9784861852411
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:332ページ
縦:19cm
他の日本僑報社の書籍を探す

    日本僑報社 対中外交の蹉跌―上海と日本人外交官 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!