ファージ・ハンター―病原菌を溶かすウイルスを探せ!(岩波科学ライブラリー) [全集叢書]
    • ファージ・ハンター―病原菌を溶かすウイルスを探せ!(岩波科学ライブラリー) [全集叢書]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004007221

ファージ・ハンター―病原菌を溶かすウイルスを探せ!(岩波科学ライブラリー) [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2025/01/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ファージ・ハンター―病原菌を溶かすウイルスを探せ!(岩波科学ライブラリー) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    細菌のウイルスであるバクテリオファージ(通称ファージ)は特定の細菌に感染して増殖し、その細菌を溶かす。この力を利用したファージ療法は1920年代から始まり世界的に用いられたが、ペニシリンなどの抗菌薬の時代が到来し、東欧諸国の一部を除いて忘れられていた。しかし、薬剤耐性菌による死者がガン死者を上回る将来予想が示されるなど、問題が深刻化する中で、ファージ療法に再び光が当たりつつある。ファージ探究の驚くべき歴史を、その発見から今日までドラマチックに描きだす。
  • 目次

     はじめに

    プロローグ──ファージ療法で奇跡的に回復したトム・パターソン
     ナイル川の船上での最後の晩餐
     最悪の薬剤耐性菌アシネトバクター・バウマニ
     ゲーム・チェンジャーになったファージ療法

    1 細菌の溶解現象──ハンキンとトゥオートの観察
     ガンジス川の水にはコレラ菌を殺す力が存在する
     細菌が産生する透明化物質

    2 独学の細菌学者フェリックス・デレーユ──成功までの道のり
     放浪の細菌学者
     イナゴの細菌で出合った透明斑
     バクテリオファージの発見
     ファージ療法を思いつく
     ファージ療法の成功
     パスツール研究所内での論争
      コラム◎プロファージ説を提唱したアンドレ・ルヴォフ
     定職についたデレーユ
     ファージ療法が主題となった小説『アロースミス』
     五年間で終わったイェール大学教授

    3 スターリン政権のもとで進展したファージ療法
     グルジアでのファージ研究所設立計画
     第二次世界大戦がもたらしたファージ生産の最盛期

    4 ファージ療法の衰退
     抗菌薬の時代の幕開け
     冷戦時代に残っていたファージ療法

    5 ファージの研究から生まれた分子生物学
     物理学者から生物学者へ転身したマックス・デルブリュック
     ファージ研究を始めたサルヴァドール・ルリア
     ファージ・グループの結成
      コラム◎細菌学から独立したウイルス学
      コラム◎ファージ研究の成果を動物ウイルス研究につなげたレナート・ダルベッコ

    6 原始的な生命体としてのファージと細菌の共生
     ファージの多様な世界
     ファージに対する細菌の防御機構、制限修飾
     細菌の獲得免疫システム、クリスパー・キャスナイン
     細菌とファージの生存競争
      コラム◎抗体医薬開発の基盤技術となったファージディスプレイ

    7 ファージ療法の復活
     「ファージ研究のファースト・レディ」と呼ばれたエリザベス・カッター
     ファージ療法に飛びついたカナダ人投資家
     インドに設立されたファージ療法の新興企業ガンガジェン
     食品添加物として承認されたファージ製品
     進み始めたファージ療法の臨床試験

    エピローグ

     あとがき
     文 献
  • 出版社からのコメント

    細菌のウイルス=ファージを用いる療法が薬剤耐性菌への切り札として復活する。ファージ探究の驚くべきドラマを描きだす。
  • 内容紹介

    長い進化を共にしてきた細菌とそのウイルス(通称ファージ)は膨大に存在している。薬剤耐性菌による感染症の死者がガン死者を上回る将来予想が示される中、忘れられていたファージ療法が復活する。分子生物学を誕生させ、医薬品開発の基盤技術ともなっているファージの探究史を、その発見から今日までドラマチックに描きだす。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山内 一也(ヤマノウチ カズヤ)
    1931年、神奈川県生まれ。東京大学農学部獣医畜産学科卒業。農学博士。北里研究所所員、国立予防衛生研究所室長、東京大学医科学研究所教授、日本生物科学研究所主任研究員を経て、現在、東京大学名誉教授、日本ウイルス学会名誉会員、リエージュ大学(ベルギー)名誉博士
  • 著者について

    山内 一也 (ヤマノウチ カズヤ)
    山内一也(やまのうち・かずや)
    1931年,神奈川県生まれ.東京大学農学部獣医畜産学科卒業.農学博士.北里研究所所員,国立予防衛生研究所室長,東京大学医科学研究所教授,日本生物科学研究所主任研究員を経て,現在,東京大学名誉教授,日本ウイルス学会名誉会員,リエージュ大学(ベルギー)名誉博士.
    主な著書に『エマージングウイルスの世紀』(河出書房新社),『史上最大の伝染病 牛疫』,『ウイルスと地球生命』,『ワクチン学』(共著),『近代医学の先駆者』,『エボラ出血熱とエマージングウイルス』,『はしかの脅威と驚異』,『新版 ウイルスと人間』,『インフルエンザウイルスを発見した日本人』(以上,岩波書店),『ウイルスの意味論』,『ウイルスの世紀』,『異種移植』(以上,みすず書房)などがある.

ファージ・ハンター―病原菌を溶かすウイルスを探せ!(岩波科学ライブラリー) の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:山内 一也(著)
発行年月日:2025/01/17
ISBN-10:4000297295
ISBN-13:9784000297295
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:118ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:1cm
重量:160g
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 ファージ・ハンター―病原菌を溶かすウイルスを探せ!(岩波科学ライブラリー) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!