良寛和尚歌集(岩波文庫) [文庫]
    • 良寛和尚歌集(岩波文庫) [文庫]

    • ¥64920 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
良寛和尚歌集(岩波文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004007260

良寛和尚歌集(岩波文庫) [文庫]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥649(税込)
ゴールドポイント:20 ゴールドポイント(3%還元)(¥20相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2025/01/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

良寛和尚歌集(岩波文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    山かげの岩間をつたふ苔水のかすかに我はすみわたるかも―日本仏教史上の傑出した僧である良寛(1758‐1831)は、漢詩、和歌、書で、その境涯を自在に表現した。その歌は、日本人の心をとらえ讃嘆されて来た。近世和歌における独自の歌人である。良寛研究の礎となった相馬御風(1883‐1950)の評釈で、良寛の和歌を味わう。
  • 目次

     序

    釈義・評語

     解説――良寛の和歌について(鈴木健一)
     解説――相馬御風と良寛(復本一郎)
     良寛略年譜
     相馬御風略年譜
      相馬御風略年譜資料 校歌「都の西北と私」(抄)
     初句索引
  • 出版社からのコメント

    相馬御風(1883-1950)の評釈で良寛(1758-1831)の和歌を味わう(解説=鈴木健一・復本一郎)。
  • 内容紹介

    日本仏教史上の傑出した宗教者・良寛(1758-1831)は、漢詩、和歌、書で、自由無碍に境涯を表した。その歌は、日本人の心をとらえ、讃嘆されて来た。近世を代表する歌人である。良寛研究の礎を作った相馬御風(1883-1950)の評釈で、良寛歌を味わう(解説=鈴木健一・復本一郎)
  • 著者について

    相馬 御風 (ソウマ ギョフウ)
    相馬 御風(そうま ぎょふう)
    1883-1950
    歌人・評論家。新潟県糸魚川市生まれ。東京の文壇で、新鋭の論客として注目されるが、33歳で忽然帰郷。後半生は、郷里の先哲・良寛研究を生涯続けた。著作に『御風歌集』『還元録』、良寛研究に『大愚良寛』(1918)『良寛百考』(1935)『良寛を語る』(1941)始め、10数冊。糸魚川市に相馬御風記念館。

良寛和尚歌集(岩波文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:相馬 御風(編注)
発行年月日:2025/01/15
ISBN-10:400302222X
ISBN-13:9784003022221
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学詩歌
言語:日本語
ページ数:206ページ
縦:15cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:114g
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 良寛和尚歌集(岩波文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!