親子で読める公立中高一貫校の本〈2015年入学用〉 [事典辞典]

販売休止中です

    • 親子で読める公立中高一貫校の本〈2015年入学用〉 [事典辞典]

    • ¥1,40843 ゴールドポイント(3%還元)
親子で読める公立中高一貫校の本〈2015年入学用〉 [事典辞典]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004008037

親子で読める公立中高一貫校の本〈2015年入学用〉 [事典辞典]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,408(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
日本全国配達料金無料
出版社:市進出版
販売開始日: 2014/06/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

親子で読める公立中高一貫校の本〈2015年入学用〉 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    どこが、今までの公立中学と違うの?なぜ、中高一貫校が人気を集めているの?どこが、私立中学と違うの?各校の『いいところ』は?各校の適性検査の傾向と対策は?首都圏22校紹介。「公立一貫校MAP」付き。
  • 目次

    「偏差値」「適性検査」「大学実績」「時間割」「学校行事」など,この一冊で知りたいことがわかる
    首都圏22校の都立・区立・県立・市立中高一貫校志望者のための本
    「公立一貫校早わかり中学マップ」付

    ●第1部 「 公立中高一貫校」って、どんな学校?
    「公立中高一貫校」って、どんな学校?
    どんな方法で、選抜されるの?
    14年大学合格実績を位置づける
    さあ、志望校を決めよう

    ●第2部 各校紹介&適性問題ポイント解説
    ○東京
    桜修館中等教育学校
    大泉高校附属中学校
    (千代田区立)九段中等教育学校
    小石川中等教育学校
    立川国際中等教育学校
    白鷗高校附属中学校
    富士高校附属中学校
    三鷹中等教育学校
    南多摩中等教育学校
    武蔵高校附属中学校
    両国高校附属中学校
    ○神奈川
    相模原中等教育学校
    平塚中等教育学校
    (川崎市立)川崎高校附属中学校
    (横浜市立)南高校附属中学校
    ○埼玉
    伊奈学園中学校
    (さいたま市立)浦和中学校
    ○千葉
    (千葉市立)稲毛高校附属中学校
    千葉中学校
    ○茨城
    古河中等教育学校
    並木中等教育学校
    日立第一高校附属中学校

    ●第3部 合格するために、どんな準備をすればいい?
    作文的問題の出題例
    公立と私立 学習費を比べる

親子で読める公立中高一貫校の本〈2015年入学用〉 の商品スペック

商品仕様
出版社名:市進出版
著者名:市進学院(編)
発行年月日:2014/06/20
ISBN-10:4903837459
ISBN-13:9784903837451
判型:B5
発売社名:市進出版
対象:学参Ⅰ(小中)
発行形態:事典辞典
内容:教育
付録:有
言語:日本語
ページ数:151ページ
縦:26cm
その他:公立一貫校早わかり中学マップ
他の市進出版の書籍を探す

    市進出版 親子で読める公立中高一貫校の本〈2015年入学用〉 [事典辞典] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!