NIPPONの47人〈2017〉これからの暮らしかた―Off-Grid Life [単行本]

販売休止中です

    • NIPPONの47人〈2017〉これからの暮らしかた―Off-Grid Life [単行本]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
100000009004012119

NIPPONの47人〈2017〉これからの暮らしかた―Off-Grid Life [単行本]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
日本全国配達料金無料
出版社:D&DEPARTMENT PROJECT
販売開始日: 2017/09/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

NIPPONの47人〈2017〉これからの暮らしかた―Off-Grid Life の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    食べものをつくる、住まいをつくる、仕事をつくる、まちや場所をつくる、メディアをつくる、エネルギーをつくる。当たり前のやり方とはちょっと違う、47人の、快適で楽しい「暮らしかた」の実践。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    北海道・伊藤菜衣子―暮らしかた冒険家
    青森・富岡敏夫―グリーンシティ
    岩手・岡崎正信―オガールプラザ
    宮城・本郷紘一―SENDAI COFFEE STAND
    秋田・佐藤欣裕―もるくす建築社
    山形・竹内昌義―建築家/東北芸術工科大学
    福島・佐藤彌右衛門―会津電力
    茨城・越田英之―越田商店
    栃木・宮本吾一―Chus
    群馬・岩野響―HORIZON LABO〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    伊藤 菜衣子(イトウ サイコ)
    暮らしかた冒険家。広告制作を生業とする傍ら、暮らしにまつわる常識を再構築する冒険中。ギャランティの支払いに通貨以外の選択肢をつくる「物技交換」などを試みる。札幌国際芸術祭2014にて札幌に引っ越して暮らす「hey,sapporo」を発表

    後藤 正文(ゴトウ マサフミ)
    ミュージシャン。ASIAN KUNG‐FU GENERATIONボーカル&ギター。新しい時代やこれからの社会など私たちの未来を考える新聞『THE FUTURE TIMES』を編集長として発行するなど、音楽はもちろんブログやTwitterでの社会とコミットした言動でも注目されている

    竹内 昌義(タケウチ マサヨシ)
    建築家。1995年みかんぐみ共同設立。東北芸術工科大学教授。大学でプラスエネルギーハウスの山形エコハウスを設計。2017年エネルギーを少なくして、豊かなまちをつくるために、エネルギーまちづくり社設立

NIPPONの47人〈2017〉これからの暮らしかた―Off-Grid Life の商品スペック

商品仕様
出版社名:D&DEPARTMENT PROJECT
著者名:伊藤 菜衣子(著)/後藤 正文(著)/竹内 昌義(著)
発行年月日:2017/09/30
ISBN-10:4903097587
ISBN-13:9784903097589
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:芸術総記
ページ数:128ページ
縦:20cm
横:15cm
他のD&DEPARTMENT PROJECTの書籍を探す

    D&DEPARTMENT PROJECT NIPPONの47人〈2017〉これからの暮らしかた―Off-Grid Life [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!