俺とシショーと落語家パワハラ裁判 [単行本]
    • 俺とシショーと落語家パワハラ裁判 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004012327

俺とシショーと落語家パワハラ裁判 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ゴールドポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:彩流社
販売開始日: 2025/02/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

俺とシショーと落語家パワハラ裁判 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「お前は破門だ!」その日、落語の国に画期的な判決が下った。なお本作は実話を元にした小説(フィクション)です。
  • 出版社からのコメント

    シショーが突然「本を書け」と言った。師匠の笑撃と理不尽と自堕落が絡まりあう落語家パワハラ問題を描くはらしょう新時代師弟論
  • 内容紹介

    「おまえは本を書け!」
    師の円丈は言った。

    著者・三遊亭はらしょうの師匠は新作落語の神様・三遊亭円丈。天才肌の円丈は気分の浮き沈みが激しく、怒ったり笑ったり、そしてすぐに忘れたり。機嫌が悪くて破門になったが、すぐに戻してくれた。そんなシショーが突然「本を書け!」と言った。入門して11年になるがそんなことを言われたのは初めて。落語や演劇の台本はこれまで書いた経験があるが本は別。シショーは続けて言った。「今まで『御乱心』とか、いろんなテーマで本を書いてきた。俺はこれからも書きたいことがある。本は書いたら残る」もし「御乱心」が出版されなかったら落語協会分裂騒動という出来事はとっくに忘れ去られていただろう。「はらしょう、本を書け。お前が死んでも残る」。この1年後シショーは亡くなった。あのときの言葉はシショーの遺言だと思うようになった。残したいことをテーマに本を書きたい。それが何なのかはすぐには見つからない。まずはネットに書いてみよう。2022年よりnote に短いエッセイを書き始めた。そんななか後輩の「元・三遊亭天歌」が自分の師匠をパワハラで訴え、落語界史上、前代未聞の裁判が始まった。師匠による暴言・暴行は酷く、はらしょうはかつて、天歌とは異なる別のシショーから理不尽な目に遭ったことを思い出した。しかしレベルが違う。だが大いにそれに共感したはらしょうは落語家パワハラ問題を note に書いた。それまでどんなエッセイを書いても「いいね」が3ぐらいしかつかなかったが初めて200以上の「いいね」。大いなる反響があった。理不尽が当たり前だと思っていた落語界。時代が変わった。変革期に生きている「今」を書かねばならない。「死んだあとも残したいことがようやくみつかった」。間違いなく本書は新たな時代の「師弟論」となるのだ。

    図書館選書
    後輩の天歌が落語界史上前代未聞のパワハラ裁判に踏み出した。大いに共感したはらしょうは問題をnoteに書いた。「いいね」が初めて200以上!落語会変革期に生きている「今」が書かれなくてはならない!新時代の師弟論!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    三遊亭 はらしょう(サンユウテイ ハラショウ)
    落語家、作家、俳優。1977年兵庫県神戸市生まれ。2009年4月、落語家三遊亭円丈に入門。2016年から東京演芸協会に所属。ドキュメンタリー落語家として活動。古典でも新作でもない実話を落語形式で語る第三の落語「ドキュメンタリー落語」を多数発表。放送作家としては三遊亭円丈の新作落語「牛肉少年」の原作ほか、古今亭菊志ん、キャプテン渡辺などにネタを提供。2013年には自らがメガホンをとった映画『ジャカルタ』を、ゆうばりファンタスティック映画祭に向けて製作(監督・共同編集・出演)。ドキュメンタリー落語の持ちネタは600席以上ある
  • 著者について

    三遊亭はらしょう (サンユウテイハラショウ)
    さんゆうていはらしょう。落語家、作家、俳優。1977年兵庫県神戸市生まれ。2009年4月、落語家三遊亭円丈に入門。2015年から東京演芸協会に所属。ドキュメンタリー落語家として活動。古典でも新作でもない実話を落語形式で語る第三の落語「ドキュメンタリー落語」を多数発表。放送作家としては三遊亭円丈の新作落語「牛肉少年」の原作ほか、古今亭菊志ん、キャプテン渡辺などにネタを提供。2013年には自らがメガホンをとった映画『ジャカルタ』を、ゆうばりファンタスティック映画祭に向けて製作(監督・脚本・共同編集・出演)。2024年3月28日に東京地裁で開廷された松本人志の損害賠償請求等訴訟の傍聴券を36倍の抽選のなか勝ち抜き、翌日、阿佐ヶ谷ロフトA にて「ドキュメンタリー落語・松本人志 第1回口頭弁論」を発表した。

    吉原馬雀 (ヨシワラバジャク)
    よしわら ばじゃく 1982年、宮崎県生まれ。明治学院大学法学部卒業。大学卒業後社会人を経て2009年12月、三遊亭歌之介に入門。2014年11月、二ツ目昇進。2023年7月、四代目吉原朝馬門下に再入門。高座名は吉原馬雀。同年9月1日より「吉原馬雀」名義で再び落語協会員として掲載。2025年9月21日より真打昇進予定。

俺とシショーと落語家パワハラ裁判 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:彩流社
著者名:三遊亭 はらしょう(著)/吉原 馬雀(監修)
発行年月日:2025/01/30
ISBN-10:4779130263
ISBN-13:9784779130267
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:316ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:289g
他の彩流社の書籍を探す

    彩流社 俺とシショーと落語家パワハラ裁判 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!