真に受けると損をする医療常識のうそ?ほんと?30 [新書]
    • 真に受けると損をする医療常識のうそ?ほんと?30 [新書]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004014336

真に受けると損をする医療常識のうそ?ほんと?30 [新書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:幻冬舎
販売開始日: 2024/12/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

真に受けると損をする医療常識のうそ?ほんと?30 [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    これまで“当たり前”だと思っていたこと、実は間違いかも?不安をあおる情報に惑わされないために知っておきたい医療や病気にまつわる正しい知識。
  • 目次

    はじめに  

    [ 序章]  大げさなニュースや利己主義の広告にあふれている現代
    うそかほんとか分からない情報が人の心を追い詰める

    世に出回る情報の不確定さ、知ることからくる不安  
    不安を解消して安心して暮らすために  

    [ 本章]  まことしやかに語られる「医療の常識」の数々……
    お医者さんが教える、真に受けると損をする「医療常識」のうそ? ほんと?30

    ① 「喉が痛い? 風邪ですね」… うそ  
    ② 血圧の基準値を超えると命の危機です… うそ  
    ③ 花粉症の薬は早め早めに飲みましょう… うそ  
    ④ 予防接種は必ずしも受けなくて大丈夫… ほんと  
    ⑤ あなたメタボですよ! ダイエットしてください… どちらともいえない  
    ⑥ 「年のせい」と言われたら諦めるしかない… うそ  
    ⑦ 「喘息」がはやっています… うそ  
    ⑧ 難聴は補聴器で十分ケアできる… うそ  
    ⑨ 匂いが感じられない? コロナの後遺症? … うそ  
    ⑩ 声が出にくくなった。何か大きな病気? … どちらともいえない  
    ⑪ 子どもは中耳炎になりやすい? … ほんと  
    ⑫ 子どもが40℃の発熱。急いで救急車を! … うそ  
    ⑬ 首が腫れた。顔が腫れた。受診するのは整形外科? … うそ  
    ⑭ めまいはお年寄りの病気? … うそ  
    ⑮ 医療に関するインターネットの情報は信じていい? … どちらともいえない  
    ⑯ 一生飲み続けなさいと言われた薬。本当に一生ですか? … うそ  
    ⑰ コロナにかかったら必ず薬を飲む必要がある… うそ
    ⑱ インフルエンザの薬はすべて怖い? … うそ
    ⑲ 薬局に必要な薬の在庫がない? … ほんと
    ⑳ 漢方薬には副作用がない? … うそ
    ㉑ ウイルスによる疾患に抗生物質は効かない? … ほんと  
    ㉒ 人生100年時代。予防医療が長生きの秘訣? … うそ  
    ㉓ 家庭で耳掃除をしてはいけない… うそ  
    ㉔ アルコール消毒は手洗いよりも感染症予防になる… うそ  
    ㉕ エアコンで風邪をひいた… うそ  
    ㉖ コンピュータ社会は人間の脳をダメにしている… ほんと  
    ㉗ 更年期を過ぎると人生はバラ色? … ほんと  
    ㉘ 鼻や耳に物を入れても危険はない? … うそ  
    ㉙ 子どもの誤飲事故ナンバー1はタバコ? … ほんと  
    ㉚ アレルギー検査は絶対に必要? … うそ  

    おわりに
  • 内容紹介

    血圧が基準値を超えた → 命の危機です
    匂いが感じられない → コロナの後遺症です
    花粉症の薬 → 早め早めに飲みましょう

    それ、本当に正しいですか?

    インターネットやSNSの普及によって、私たちの日常には膨大な情報があふれかえるようになりました。さまざまな情報が瞬時に手に入るようになった半面、その中には不正確なものや誤解を招くようなものも含まれています。著者によると医療に関する情報も例外ではなく、「医療の常識」とされているものの中にも、実は医学的な根拠に基づいていない情報が少なくないといいます。
    都内で耳鼻咽喉科を営んでいる著者は、臨床現場の最前線で地域の患者の声に耳を傾けてきたいわゆる「町のお医者さん」です。日々患者の持つ悩みや心配事に向き合ってきた中で、世の中で常識とされている医療情報に疑問を抱いてきました。
    著者は、情報化社会を生きる私たちに対して、不安をあおるような大げさなニュースなどに惑わされず、正しい医学知識に基づいて情報を判断できるようになる必要があると投げかけています。
    本書ではメディアやSNSなどで取り上げられている、医療に関する常識のウソ・ホントを著者の臨床経験と知見をもとに、シンプルに解説しています。医療に対する小さな疑問を少しずつ解消し、必要以上に不安を抱えることなく冷静な目で情報をとらえることの大切さが分かる一冊です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小田切 恵三郎(オダギリ ケイザブロウ)
    上石神井耳鼻咽喉科院長。大阪大学基礎工学部卒業後、住友重機械工業での勤務を経て浜松医科大学に進学し、医学の道を歩み始めた。浜松医科大学第一外科(心臓血管外科、呼吸器外科、消化器外科、救急科、乳腺外科、小児外科)に入局したあと、耳鼻咽喉科に転科。2006年に上石神井耳鼻咽喉科を開業し、現在に至る
  • 著者について

    小田切恵三郎 (オダギリケイザブロウ)
    小田切恵三郎(おだぎり けいざぶろう)
    上石神井耳鼻咽喉科 院長
    大阪大学基礎工学部卒業後、住友重機械工業での勤務を経て浜松医科大学に進学し、医学の道を歩み始めた。浜松医科大学第一外科(心臓血管外科、呼吸器外科、消化器外科、救急科、乳腺外科、小児外科)に入局したあと、耳鼻咽喉科に転科。2006年に上石神井耳鼻咽喉科を開業し、現在に至る。

真に受けると損をする医療常識のうそ?ほんと?30 [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:幻冬舎メディアコンサルティング
著者名:小田切 恵三郎(著)
発行年月日:2024/12/16
ISBN-10:4344948610
ISBN-13:9784344948617
判型:新書
発売社名:幻冬舎
対象:一般
発行形態:新書
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:160ページ
縦:18cm
他の幻冬舎の書籍を探す

    幻冬舎 真に受けると損をする医療常識のうそ?ほんと?30 [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!