哲学の教科書―ドゥルーズ初期 新装版 (河出文庫) [文庫]
    • 哲学の教科書―ドゥルーズ初期 新装版 (河出文庫) [文庫]

    • ¥1,21037 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004014952

哲学の教科書―ドゥルーズ初期 新装版 (河出文庫) [文庫]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,210(税込)
ゴールドポイント:37 ゴールドポイント(3%還元)(¥37相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2025/02/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

哲学の教科書―ドゥルーズ初期 新装版 (河出文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    高校教師をしていたジル・ドゥルーズが教科書として編んだ、マリノフスキーから、ベルクソン、マルクスにいたる全六六篇のアンソロジー『本能と制度』と、出発点に位置する二一歳のときの小論文「キリストからブルジョワジーへ」。これら幻の名著を詳細な訳注によって解説し、潜在性、差異、多様体、力といった、ドゥルーズ哲学の原点を明らかにする。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    キリストからブルジョワジーへ
    本能と制度(制度 傾向性を満足させるための間接的・社会的な手段の体系;本能 傾向性を満足させるための直接的で種に特有な手段の体系;本能と制度との独創性;状況と適応;技術、芸術、遊戯;本能と知性;人間と動物)
  • 出版社からのコメント

    高校教師だったドゥルーズが編んだ教科書『本能と制度』ほか、幻の名著を詳細な訳注によって解説し、その原点を明らかにする。新装版
  • 図書館選書

    高校教師だったドゥルーズが教科書として編んだ、全66編の哲学アンソロジー『本能と制度』ほか、幻の名著を詳細な訳注によって解説し、ドゥルーズの思考の原点を明らかにする。新装版。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ドゥルーズ,ジル(ドゥルーズ,ジル/Deleuze,Gilles)
    1925‐1995。哲学者

    加賀野井 秀一(カガノイ シュウイチ)
    1950年、高知市生まれ。中央大学名誉教授。専攻は、仏文学、現代思想、言語学
  • 著者について

    ジル・ドゥルーズ (ドゥルーズ,G)
    1925年パリ生まれの哲学者。スピノザやニーチェの研究を通じ西欧哲学の伝統を継承しつつその批判者となる。主著にF・ガタリと共著『アンチ・オイディプス』『千のプラトー』『哲学とは何か』他。

    加賀野井 秀一 (カガノイ シュウイチ)
    1950年、高知市生まれ。中央大学名誉教授。専攻は、仏文学、現代思想、言語学。著書に『メルロ=ポンティ』、『ソシュール』、『日本語は進化する』、『感情的な日本語』など。

哲学の教科書―ドゥルーズ初期 新装版 (河出文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:G. ドゥルーズ(編著)/加賀野井 秀一(訳注)
発行年月日:2025/02/20
ISBN-10:4309468101
ISBN-13:9784309468105
旧版ISBN:9784309463476
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:15cm
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 哲学の教科書―ドゥルーズ初期 新装版 (河出文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!