今につながる中将姫行状記 [単行本]

販売休止中です

    • 今につながる中将姫行状記 [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
100000009004015488

今につながる中将姫行状記 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
日本全国配達料金無料
出版社:金寿堂出版
販売開始日: 2022/07/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

今につながる中将姫行状記 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    はじめに
    一章 / 一.中将姫ご誕生 / 二.勢至菩薩と観音菩薩 / 三.狐と称賛浄土経 / 四.紫の前、口の禍 / 五.中将姫と母 / 六.継母
    二章 / 一.中将姫と琴 / 二.中将姫と称賛浄土経 / 三.家臣の過ち / 四.継母と毒酒 / 五.継母の怨念 / 六.龍田明神と中将姫 / 七.雲雀山 / 八.瀬雲
    三章 / 一.父との再会 / 二.當麻寺へ / 三.弥勒仏の導き / 四.曼陀羅と阿弥陀如来の教え / 五.曼陀羅にこめられた中将姫の想い / 六.當麻曼陀羅と独湛 / 七.中将姫の想いをつなぐ練供養
    あとがき
  • 出版社からのコメント

    奈良の名刹・當麻寺の中将姫伝説と當麻曼陀羅(国宝)、練供養会式(ねりくようえしき)について理解を深めてもらえる一冊。
  • 内容紹介

    當麻寺の御本尊、當麻曼陀羅を感得した中将姫に関する伝説は、古くから絵巻や書物にも記され、近世になると特に中将姫と継母との確執の部分がとりあげられて浄瑠璃や能になりました。
    江戸時代(享保15年)に出版された「中将姫行状記」は、中将姫の誕生からの生涯にわたる出来事を年毎につぶさに綴ったものです。本書では、「中将姫行状記」をできる限り忠実に現代語訳し、必要に応じて注釈を加えました。また、読者に當麻寺練供養会式の様子を想像してもらえるように、カバーや表紙にその世界観を表したイラストを掲載し、貴重な資料も収録しました。
    本書はまるごと、中将姫と當麻曼陀羅、練供養会式について理解を深めてもらえる一冊です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    葛本 志保(クズモト シホ)
    児童英語教師・英語学習アドバイザー。1969年大阪市生まれ。大阪府立三国丘高校、神戸大学教育学部卒業後、教職に従事。夫の転勤に伴い3年間の香港在住中、多国籍の子どもたちによるプレイグループを主催運営する。帰国後は當麻寺護念院で英語教室を運営。英語教室を通してESDを実践。香港、イギリス、オーストラリア、スペイン、アメリカ等、世界各地に広がる友人たちを當麻寺に迎え、楽しい交流を続けている
  • 著者について

    葛本 志保 (クズモト シホ)
    1969年、大阪市生まれ。児童英語教師・英語学習アドバイザー。當麻寺護念院で英語教室を運営。

今につながる中将姫行状記 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:金壽堂出版 ※出版地:葛城
著者名:葛本 志保(著)
発行年月日:2022/07/15
ISBN-10:4903762319
ISBN-13:9784903762319
判型:A5
発売社名:金壽堂出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:95ページ
縦:21cm
他の金寿堂出版の書籍を探す

    金寿堂出版 今につながる中将姫行状記 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!