ライブ・エンタテインメントの社会学―イベントにおける「受け手」と「創り手」の関係に着目して 増訂版 [単行本]

販売休止中です

    • ライブ・エンタテインメントの社会学―イベントにおける「受け手」と「創り手」の関係に着目して 増訂版 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
100000009004016157

ライブ・エンタテインメントの社会学―イベントにおける「受け手」と「創り手」の関係に着目して 増訂版 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
日本全国配達料金無料
出版社:五絃舎
販売開始日: 2021/04/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ライブ・エンタテインメントの社会学―イベントにおける「受け手」と「創り手」の関係に着目して 増訂版 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 社会におけるライブ・エンタテインメント(ライブ・エンタテインメントとは;補論 商業および消費活動としてのライブ・エンタテインメントの現状と広告主の役割)
    第1章 ライブ・エンタテインメントにおける「受け手」と「創り手」(ライブ・エンタテインメントにおける能動性/受動性;ライブ・エンタテインメントと日常生活との連続性;余暇・自由時間における「楽しさ(enjoyment)」と「快楽(pleasure)」)
    第2章 ライブ・エンタテインメントの事例分析(スポーツからライブ・エンタテインメントを考える。;音楽からライブ・エンタテインメントを考える。;演劇からライブ・エンタテインメントを考える。;補論 扇町ミュージアムスクエア;祭りからライブ・エンタテインメントを考える。)
    第3章 結語
    付論 ライブ・エンタテインメントが求められる社会的背景
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中川 和亮(ナカガワ カズアキ)
    1971年、大阪生まれ。株式会社大広(現在博報堂DYホールディングス)に12年間勤務後、2013年関西学院大学大学院社会学研究科博士課程後期課程満期退学。博士(社会学)。現在、関西学院大学社会学部非常勤講師。他に、京都外国語大学「サービス戦略論」担当教員、丹波市立看護専門学校ならびに尼崎健康医療財団看護専門学校「社会学」担当教員、四條畷学園短期大学「メディア論」担当教員

ライブ・エンタテインメントの社会学―イベントにおける「受け手」と「創り手」の関係に着目して 増訂版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:五絃舎
著者名:中川 和亮(著)
発行年月日:2021/04/15
ISBN-10:4864341273
ISBN-13:9784864341271
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:273ページ
縦:19cm
他の五絃舎の書籍を探す

    五絃舎 ライブ・エンタテインメントの社会学―イベントにおける「受け手」と「創り手」の関係に着目して 増訂版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!