歩いて学ぶ日本古代史〈3〉平安遷都から武士の台頭まで [全集叢書]
    • 歩いて学ぶ日本古代史〈3〉平安遷都から武士の台頭まで [全集叢書]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
歩いて学ぶ日本古代史〈3〉平安遷都から武士の台頭まで [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004017431

歩いて学ぶ日本古代史〈3〉平安遷都から武士の台頭まで [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2025/03/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

歩いて学ぶ日本古代史〈3〉平安遷都から武士の台頭まで の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    桓武天皇が新しい都に遷都した平安時代。平安京の近郊に建立された著名な寺社のみならず、東北の城柵、中国山地の交通路、馬の生産を担った東国の牧など、列島各地に点在する史跡を訪ね、平安朝の光と闇にせまる。
  • 目次

    Ⅰ 平安京の誕生と海の道・山の道
     古代荘園の世界―額田寺伽藍並条里図と栄山寺文書―…仁藤敦史
     平安遷都―長岡京から平安京へ―…網 伸也
     石清水八幡宮と八幡信仰―畿内への遷座をめぐって―…長谷部将司
     最澄と空海―比叡山と高野山を歩く―…吉田一彦
     僧侶の交通―『日本霊異記』と寺町廃寺―…西別府元日
     長登銅山と長門・周防の鋳銭司…畑中彩子
     坂上田村麻呂と蝦夷征討―蝦夷の蜂起と胆沢城・志波城・徳丹城―…中尾浩康

    Ⅱ 貴族社会の動揺
     元慶の乱と秋田城…永田 一
     平安貴族と御霊への畏れ―神泉苑・菅原道真邸・北野社―…野口 剛
     東国と牧―延喜式の牧―…中 大輔
     将門の乱を歩く…中村光一
     藤原純友の乱…下向井龍彦

    Ⅲ 地方へのまなざし、中世への歩み
     源氏物語と石山寺…永島朋子
     藤原道長の氏寺・氏社…上村正裕
     刀伊の入寇…皆川雅樹
     前九年・後三年合戦を歩く…戸川 点
     時範記の世界…森 公章
  • 出版社からのコメント

    桓武天皇が新しい都に遷都した時代。東北の城柵、中国山地の交通路、東国の牧など、列島各地の史跡を訪ね、平安朝の光と闇にせまる。
  • 内容紹介

    桓武天皇が新しい都に遷都した平安時代。平安京の近郊に建立された著名な寺社のみならず、東北の城柵、中国山地の交通路、馬の生産を担った東国の牧など、列島各地に点在する史跡を訪ね、平安朝の光と闇にせまる。
  • 著者について

    新古代史の会 (シンコダイシノカイ)
    【主要編著書】『テーマで学ぶ日本古代史』政治・外交編/社会・史料編(吉川弘文館,2020年)

歩いて学ぶ日本古代史〈3〉平安遷都から武士の台頭まで の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:新古代史の会(編)
発行年月日:2025/03/01
ISBN-10:4642068988
ISBN-13:9784642068987
判型:A5
対象:教養
発行形態:全集叢書
未完/完結:完結版
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:21cm
その他:平安遷都から武士の台頭まで
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 歩いて学ぶ日本古代史〈3〉平安遷都から武士の台頭まで [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!