囚われし者たちの「声」―オハイオ州立刑務所の中から 増補版 [単行本]
    • 囚われし者たちの「声」―オハイオ州立刑務所の中から 増補版 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004017436

囚われし者たちの「声」―オハイオ州立刑務所の中から 増補版 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明石書店
販売開始日: 2024/12/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

囚われし者たちの「声」―オハイオ州立刑務所の中から 増補版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    肌の色や宗教の違いに優劣をつけて、区別を差別化してはならない。知は人びとを排斥するのではなく、結びつける力でなくてはならない。アメリカの刑務所で教えた日本人講師の「幻の名著」、25年の時を経て増補版刊行。
  • 目次

     編者まえがき(初版)
     刑務所というところ

    Ⅰ部 受刑者たちの声――エッセイ篇
     アルコール中毒者のいる部屋
     究極の答え
     鏡
     秘密
     サンフランシスコの眺め
     イースト・クリーブランド
     靴のなる木
     元受刑者、所内の学生を励ます
     刑務所がわたしを挑戦者にした
     出て行け! 戻ってくるなよ!
     カレンヘの献辞

    Ⅱ部 受刑者たちの声――詩篇
     ささやかな もてなし――面会室で紙の蛙を折る
     ブリタニー――わが孫娘
     父さん
     愛のこだま
     海の妖精の物語
     最も洗練された暴力のかたち
     無題
     ぼくの内なる黒
     ぼくは思う できるはずだと
     もうひとつの愛の詩
     捕まることなき詩神
     よくぞ 戻った
     そんなに遠くないんだから
     番号を刻まれた者たち
     アメリカよ かつてのお前じゃないさ
     あるベトナム戦争退役軍人の思い
     時間
     木と星と
     若者へのアドバイス

    Ⅲ部 オハイオの刑務所で教えて
     「病むアメリカ」の刑務所
     「プリズン大学」の教室から
      一、人は出会う
      二、囲みの中の学校
      三、カルチャー・ショック
      四、ファーストハンド体験
      五、「スノー・カントリー」
      六、ベトナム戦争体験
      七、見えない空間
      八、どうも ありがとう
     オハイオ州立刑務所の受刑者と日本――日米関係の一断章
     アメリカ社会を映す鏡――ダニエル・キイス『クローディアの告白』を手がかりに

     あとがき(初版)

    増補篇
     「刑務所」というところ――ぼくらが生きる社会の表象
     社会を映す鏡としての犯罪
     二十五年という時を経て想う――増補版に寄せて
  • 内容紹介

    この素晴らしい詩を、エッセイを、綴ったのは「受刑者」である。物理的、心理的、政治的、社会的に「見えない」刑務所の中で生きる人もまた、私たちと同じ人間なのだ。日本人講師として、アメリカの刑務所内で教えた異色の経歴を持つ著者による幻の名著が増補版として蘇る。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    古川 哲史(フルカワ テツシ)
    1964年神戸市生まれ。広島大学総合科学部卒業。ケニアやアメリカなどでも学ぶ。元・オハイオ大学講師、オハイオ州立刑務所講師。現在、大谷大学文学部・歴史学科(世界史コース)教授
  • 著者について

    古川 哲史 (フルカワ テツシ)
    1964年神戸市生まれ。広島大学総合科学部卒業。ケニアやアメリカなどでも学ぶ。元・オハイオ大学講師、オハイオ州立刑務所講師。現在、大谷大学文学部・歴史学科(世界史コース)教授。著書に『囚われし者たちの〈声〉――オハイオ州立刑務所の中から』(編著、国文社、1998年)、『日本人とアフリカ系アメリカ人――日米関係史におけるその諸相』(共著、明石書店、2004年)、Africana(第2版、事典項目、Oxford University Press、2005年)、『走ることは、生きること――五輪金メダリスト ジェシー・オーエンスの物語』(共訳、晃洋書房、2016年、点字図書版:視覚障害者生活情報センターぎふ、2018年)、Black Transnationalism and Japan(共著、Leiden University Press、2024年)、ほか。

囚われし者たちの「声」―オハイオ州立刑務所の中から 増補版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:明石書店
著者名:古川 哲史(編)
発行年月日:2024/12/10
ISBN-10:4750357448
ISBN-13:9784750357447
判型:B6
発売社名:明石書店
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:249ページ
縦:20cm
他の明石書店の書籍を探す

    明石書店 囚われし者たちの「声」―オハイオ州立刑務所の中から 増補版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!