中小病院でもできる人材採用策・定着策 [単行本]

販売休止中です

    • 中小病院でもできる人材採用策・定着策 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
100000009004018974

中小病院でもできる人材採用策・定着策 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
日本全国配達料金無料
出版社:メヂカルフレンド社
販売開始日: 2021/03/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

中小病院でもできる人材採用策・定着策 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    看護人材の採用・定着策を豊富な事例と共に紹介!!
  • 目次

    Ⅰ イントロダクション
    ・採用活動のスタート地点で“成果”の明暗が分かれている!?

    Ⅱ 採用活動・基本編
    ・“私たちの看護”を軸にした採用活動 鍵は「働き方を提案するストーリー」づくり!!
    ・採用活動のスタート地点はコンセプトの設計と共有である
    ・採用すべき看護師の関心を惹き、共感を得て、入職に至るストーリーを描く
    ・まずは興味・関心をもたせる! 応募者の母集団づくり
    ・求職者に関心をもたせ、魅力を感じさせるコアメディア ―パンフレットとホームページ
    ・採用ターゲットを魅了する採用専門ホームページ「ナラティブサイト」の作り方
    ・ナラティブサイトの実例
    ・興味・関心を抱かせる「看護部パンフレット」の作り方① ――活用イメージと考え方"
    ・興味・関心を抱かせる「看護部パンフレット」の作り方② ――作成プロセス"
    ・看護部パンフレット作成・活用の事例研究
    ・応募者の入職動機を高める病院見学会・説明会
    ・面接は「人材の見極め」と「強い共感を得る」機会と心得よ
    ・採用内定者の動機づけを強化し、内定辞退を防止する入職までのフォロー活動
    ・採用活動のスタート地点 採用戦略の3つの“C”

    Ⅲ 採用活動・発展編
    ・看護師を目指す高校生のために現役看護師が看護について教え一緒に考える事例
    ・これからの看護師採用活動を考える
    ・コロナ禍における接触困難を逆手にナラティブサイトと動画を活用

    Ⅳ 定着編
    ・看護師の採用・定着における「看護を語る=看護師のナラティブ」という行為の効果
    ・職場のコミュニケーションのしくみづくりに看護師のナラティブを活用する
    ・看護のナラティブを活かして職場の活性化を考えるコア人材の育成 ――日本鋼管病院の事例
    ・ナラティブを活用し、看護リフレクションを日常に ――三豊総合病院の事例"
    ・地域貢献と看護を語る機会の創出 ―― ななーる訪問看護ステーションの事例
  • 内容紹介

    「成否の明暗」はスタート時点で分かれている!!

    『看護展望』で好評だった連載を書籍化!
    看護人材の採用・定着策を豊富な事例とともに紹介!
    看護師を確保し、定着させるための看護管理者のための実践ガイド



    Ⅰ イントロダクション
    ・採用活動のスタート地点で“成果”の明暗が分かれている!?

    Ⅱ 採用活動・基本編
    ・“私たちの看護”を軸にした採用活動 鍵は「働き方を提案するストーリー」づくり!!
    ・採用活動のスタート地点はコンセプトの設計と共有である
    ・採用すべき看護師の関心を惹き、共感を得て、入職に至るストーリーを描く
    ・まずは興味・関心をもたせる! 応募者の母集団づくり
    ・求職者に関心をもたせ、魅力を感じさせるコアメディア ―パンフレットとホームページ
    ・採用ターゲットを魅了する採用専門ホームページ「ナラティブサイト」の作り方
    ・ナラティブサイトの実例
    ・興味・関心を抱かせる「看護部パンフレット」の作り方① ――活用イメージと考え方"
    ・興味・関心を抱かせる「看護部パンフレット」の作り方② ――作成プロセス"
    ・看護部パンフレット作成・活用の事例研究
    ・応募者の入職動機を高める病院見学会・説明会
    ・面接は「人材の見極め」と「強い共感を得る」機会と心得よ
    ・採用内定者の動機づけを強化し、内定辞退を防止する入職までのフォロー活動
    ・採用活動のスタート地点 採用戦略の3つの“C”

    Ⅲ 採用活動・発展編
    ・看護師を目指す高校生のために現役看護師が看護について教え一緒に考える事例
    ・これからの看護師採用活動を考える
    ・コロナ禍における接触困難を逆手にナラティブサイトと動画を活用

    Ⅳ 定着編
    ・看護師の採用・定着における「看護を語る=看護師のナラティブ」という行為の効果
    ・職場のコミュニケーションのしくみづくりに看護師のナラティブを活用する
    ・看護のナラティブを活かして職場の活性化を考えるコア人材の育成 ――日本鋼管病院の事例
    ・ナラティブを活用し、看護リフレクションを日常に ――三豊総合病院の事例"
    ・地域貢献と看護を語る機会の創出 ―― ななーる訪問看護ステーションの事例
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石田 秀朗(イシダ ヒデオ)
    人事コンサルタント。テキックス株式会社代表取締役社長。特定非営利活動法人いきいきライフ協会理事長。株式会社リクルートにて新卒者向け就職情報事業部門で企画営業を担当。人事コンサルタントとして独立後は、企業の採用・教育に関する人事コンサルティング、大学生のキャリアデザイン支援を実施。その後、奈良文化女子短期大学教授、奈良学園大学保健医療学部客員教授を歴任。2008年にテキックス株式会社を設立後は、医療・福祉の分野に領域を拡げ、「イキイキと働ける職場づくり」をテーマに人材採用や職場活性化につながるマネジメント手法の導入支援を実施。また、2016年より「ななーる訪問看護ステーション(箕面・豊中・吹田・池田)」、2021年より「グループホームいきいき東豊中」を経営。関西学院大学社会学部卒業・大阪大学大学院人間科学研究科博士前期課程修了

中小病院でもできる人材採用策・定着策 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:メヂカルフレンド社
著者名:石田 秀朗(著)
発行年月日:2021/03/24
ISBN-10:4839216762
ISBN-13:9784839216764
判型:A5
発売社名:メヂカルフレンド社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:248ページ
縦:21cm
横:15cm
重量:349g
他のメヂカルフレンド社の書籍を探す

    メヂカルフレンド社 中小病院でもできる人材採用策・定着策 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!