幸田露伴の「知」の世界 [単行本]
    • 幸田露伴の「知」の世界 [単行本]

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009004019951

幸田露伴の「知」の世界 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:春風社
販売開始日: 2025/02/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

幸田露伴の「知」の世界 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    露伴にとって、「文章を作る」ということは「境界」をなくし、「広い」「茫然として分らぬ」世界を作ることに他ならないという意識があったことがわかる。「いさなとり」に内包される「知」と「力」の錯綜のありようには、露伴の求めた「広い」「茫然として分らぬ」世界の一端を見ることができる。
  • 目次

    凡例
    はじめに――書を読むは猶文を作るが如し
    第一部 「制度」からの逸脱
    第一章 「法」と「幽霊」―「あやしやな」
    第二章 「美術」の季節―『風流仏』
    第三章 錯綜する「知」と「力」―「いさなとり」
    第二部 合理的ならざるものへの眼差し
    第四章 伝説と現実―「新浦島」
    第五章 〈煩悶・格闘〉する詩人―「心のあと 出廬」
    第六章 「詩」の行方―「天うつ浪」
    第三部 「幻」をめぐる談し
    第七章 「移動」と「境界」―「観画談」
    第八章 「境界」に挑む者たち―「魔法修行者」
    第九章 〈言〉をめぐる物語―「平将門」
    第十章 香から広がる世界―「楊貴妃と香」
    むすび

    〔資料編〕
    初出一覧
    あとがき
    人名索引
  • 内容紹介

    露伴は読書を創造的な行為として捉えていた。露伴の読みかえの方法を読み解き、近代日本の言説の中での露伴テクストを位置づける。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西川 貴子(ニシカワ アツコ)
    東京都生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。同志社大学文学部教授。専門は日本近現代文学
  • 著者について

    西川貴子 (ニシカワアツコ)
    東京都生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。
    同志社大学文学部教授。専門は日本近現代文学。

    ・主な著書
    『建築の近代文学誌――内地と外地の西洋表象』(共編著、勉誠出版、2018年)、『日本文学の見取り図――宮崎駿から古事記まで』(共編著、ミネルヴァ書房、2022年)など。論文に「紙上映画という試み――懸賞映画小説「霊の審判」を読む」(『人文学』2022年)、「戦略としての「実話」――橘外男「博士デ・ドウニヨールの「診断記録」」に見る仕掛け」(『小説のフィクショナリティ――理論で読み直す日本の文学』高橋幸平・久保昭博・日高佳紀編、ひつじ書房、2022年)など。

幸田露伴の「知」の世界 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:春風社
著者名:西川 貴子(著)
発行年月日:2025/02/14
ISBN-10:4861109876
ISBN-13:9784861109874
判型:B6
発売社名:春風社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:324ページ
縦:20cm
他の春風社の書籍を探す

    春風社 幸田露伴の「知」の世界 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!