漢字はこうして始まった―族徽の世界(ハヤカワ新書) [新書]
    • 漢字はこうして始まった―族徽の世界(ハヤカワ新書) [新書]

    • ¥1,36441 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004020020

漢字はこうして始まった―族徽の世界(ハヤカワ新書) [新書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,364(税込)
ゴールドポイント:41 ゴールドポイント(3%還元)(¥41相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:早川書房
販売開始日: 2025/02/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

漢字はこうして始まった―族徽の世界(ハヤカワ新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    3000年以上前、中国最古の王朝「殷」で発明され、部族固有の徽章として青銅器に鋳込まれた原初の漢字、「族徽」。きわめて象形性の高いそのデザインには、当時の社会のありさまや宗教観が生き生きと写し取られている。祖王の慰霊のため斬首された殉葬者、天空を雄飛する巨龍、ウマやブタなどの家畜を監視する人々、酒宴を通して神々と交歓する王侯貴族、軍旗を掲げて敵国へと進軍する兵士たち―謎に包まれた古代社会の実態と文字の起源を、徹底的な分析で鮮やかに解き明かす。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 古代中国の社会と族徽
    第一章 動物に由来する族徽
    第二章 人工物に由来する族徽
    第三章 人の行為を表した族徽
    第四章 文字として残らなかった族徽
    終章 社会の変化と族徽の消滅
  • 内容紹介

    古代中国で部族固有のシンボルとして使用された特殊な漢字、「族徽」。祖王の殉葬のた古代中国で部族固有のシンボルとして使用された特殊な漢字、「族徽」。祖王の殉葬のため斬首された人々、天空を舞う巨龍、軍旗を掲げて進軍する兵士たち――そのありさまを生き生きと写し取ったデザインから当時の社会や文化、世界観の驚くべき実態に迫る。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    落合 淳思(オチアイ アツシ)
    1974年愛知県生まれ。立命館大学白川静記念東洋文字文化研究所客員研究員。専門は甲骨文字、殷代史。博士(文学)

漢字はこうして始まった―族徽の世界(ハヤカワ新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:早川書房
著者名:落合 淳思(著)
発行年月日:2025/02/25
ISBN-10:4153400386
ISBN-13:9784153400382
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:語学総記
言語:日本語
ページ数:272ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:177g
他の早川書房の書籍を探す

    早川書房 漢字はこうして始まった―族徽の世界(ハヤカワ新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!