アフリカ経済開発論 [単行本]
    • アフリカ経済開発論 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004020091

アフリカ経済開発論 [単行本]

高橋 基樹(編著)福西 隆弘(編著)山﨑 泉(編著)井手上 和代(編著)松原 加奈(編著)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2025/02/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アフリカ経済開発論 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人口の半分が未成年であり、各国の独立から数十年しか経っていないアフリカ。この若い大陸では、人口の急増、豊富な鉱物資源と土地、多様な自然と言語、そして日々生ずるICTなどの革新とともに、貧困、飢餓、製造業の二重構造と停滞、そして腐敗がある。可能性と困難に満ちたこの大陸で、人びとの生き方の選択肢の拡大としての経済開発を実現するためには、何がなされるべきか。経済の諸側面のみならず、重要な社会的状況を踏まえて、アフリカを読み解く最良のテキスト。
  • 目次

    はじめに

    序 章 アフリカ経済開発のいま――その多面性と流動性
     1 変動するアフリカの光と影
     2 「経済開発」とは何か
     3 多様なアフリカ,ひとつのアフリカ
     4 本書の構成
     Column
      ①食料支援の新たな展開と課題


     第Ⅰ部 激動するアフリカ経済

    第1章 アフリカの自然と地理
     1 宇宙からみたアフリカ
     2 大地からみたアフリカ
     3 自然地理からみるアフリカ
     Column
      ②村落部における給水施設導入の実態

    第2章 アフリカ経済の歴史的背景
     1 ヨーロッパ人の到来と大西洋奴隷貿易
     2 「合法貿易」と探検・宣教の時代
     3 植民地支配の開始
     4 植民地「開発」とアフリカ社会
     Column
      ③歴史が織りなすアフリカの食の多様性

    第3章 アフリカ経済の変遷
     1 新生アフリカ諸国の社会的条件の特徴
     2 アフリカの独立と経済開発――1970年代まで
     3 アフリカ経済の失われた20年――構造調整政策と1990年代の政治変動と紛争の頻発
     4 2000年代以降のアフリカ経済――成長と停滞
     5 アフリカ経済開発の展望
     Column
      ④アフリカでの起業――その可能性とリスク


     第Ⅱ部 アフリカの産業開発

    第4章 アフリカの産業政策
     1 産業政策の理論的な基礎づけ
     2 アフリカにおける産業政策の変化
     3 産業構造変化の実態と課題
     Column
      ⑤小規模農家のDX(デジタルトランスフォーメーション)とは

    第5章 アフリカの産業と労働
     1 アフリカにおける人口と労働
     2 アフリカの農村における労働
     3 アフリカの都市における労働――インフォーマルとフォーマルの混在
     4 労働者の生活水準の向上――二重構造の解消
     Column
      ⑥カイゼンの展開とアフリカでの現在的な課題

    第6章 アフリカの金融と国内投資
     1 アフリカ経済と金融
     2 変化するアフリカの金融
     3 金融仲介と企業の資金調達
     4 包摂的な金融の拡大に向けて
     Column
      ⑦アフリカ発のフィンテックM-Pesaの展開


     第Ⅲ部 アフリカ経済と対外関係

    第7章 アフリカの貿易と投資
     1 なぜ貿易が問題なのか――比較優位と要素賦存
     2 アフリカの貿易構造
     3 外国直接投資
     4 アフリカ諸国の貿易・投資と経済開発
     Column
      ⑧アフリカにおける農作物輸出と契約農業

    第8章 アフリカの地域経済統合
     1 地域の経済協力・経済統合とグローバル経済
     2 アフリカ諸国にとっての地域統合
     3 アフリカの地域経済協力・統合の経緯
     4 アフリカ大陸自由貿易協定(AfCFTA)の展望
     Column
      ⑨ザンビアの障害者団体による福祉用具製造

    第9章 アフリカにおける開発協力の変遷
     1 開発協力のはじまり――19世紀後半から1970年代まで
     2 構造調整の展開――1980年代まで
     3 援助疲れと貧困削減――1990年代~2000年代
     4 持続可能な開発――2010年代以降の展開
     5 21世紀のアフリカにおける「援助」の意義
     Column
      ⑩援助の「ブランド化」――韓国によるセマウル運動移転の試み


     第Ⅳ部 アフリカと人間の安全保障

    第10章 アフリカの人びとの教育と開発
     1 人間開発と人的資本
     2 アフリカの人間開発と人的資本の現状
     3 アフリカの人間開発,人的資本,教育の課題と展望
     Column
      ⑪アフリカにおける保健普及員の活動と今後の課題

    第11章 アフリカの武力紛争・腐敗と政治
     1 武力紛争・クーデター・政治腐敗――アフリカを悩ます3つの現象
     2 1990年代の紛争
     3 2000年代以降の紛争とクーデター
     4 アフリカを蝕む政治腐敗
     5 政治制度の機能強化に向けて
     Column
      ⑫地場の金属加工業と職人の技能形成

    第12章 アフリカの環境・気候変動
     1 アフリカの環境問題と持続可能な開発目標
     2 気候変動と人間活動がからみあう砂漠化
     3 急速な成長がもたらす大気汚染
     4 社会的責任の欠如が引き起こす水質汚染
     5 アフリカにおいて特徴的な病害虫,害鳥と雑草
     6 気候変動の影響に対するアフリカの脆弱性
     7 アフリカの環境問題の対策と展望
     Column
      ⑬雇用を創るごみ


    終 章 アフリカ経済開発の課題と展望――人びとのためのフロンティアに向けて
     1 アフリカの課題と展望を考えるとは
     2 アフリカの課題
     3 アフリカ連合の構想――アジェンダ2063
     4 誰が,どのようにして,何をするべきなのか――日本の協力に向けて

    資  料
    索  引
  • 出版社からのコメント

    歴史的な側面から、産業・輸出入の経済的側面、そして人間の安全保障面まで網羅的に学べるテキスト
  • 内容紹介

    人口の半分が未成年であり、各国の独立から数十年しか経っていないアフリカ。この若い大陸では、人口の急増、豊富な鉱物資源と土地、多様な自然と言語、そして日々生ずるICTなどの革新とともに、貧困、飢餓、製造業の二重構造と停滞、そして腐敗がある。可能性と困難に満ちたこの大陸で、人びとの生き方の選択肢の拡大としての経済開発を実現するためには、何がなされるべきか。経済の諸側面のみならず、重要な社会的状況を踏まえて、アフリカを読み解く最良のテキスト。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高橋 基樹(タカハシ モトキ)
    1991年ジョンズ・ホプキンス大学高等国際問題研究大学院修了。現在、京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科教授、神戸大学名誉教授

    福西 隆弘(フクニシ タカヒロ)
    2012年ロンドン大学東洋アフリカ研究学院(SOAS)経済学部博士課程修了、Ph.D。現在、日本貿易振興機構アジア経済研究所開発スクール教授、開発研究センター主任調査研究員

    山﨑 泉(ヤマサキ イズミ)
    2012年コロンビア大学教育大学院教育経済学専攻博士課程修了。現在、近畿大学国際学部准教授

    井手上 和代(イデウエ カズヨ)
    2018年神戸大学大学院国際協力研究科博士後期課程修了、博士(学術)。現在、明治学院大学国際学部専任講師

    松原 加奈(マツバラ カナ)
    2022年京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科博士課程修了、博士(地域研究)。現在、東京理科大学経営学部助教
  • 著者について

    高橋 基樹 (タカハシ モトキ)
    *2025年1月現在
    京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科教授,神戸大学名誉教授。

    福西 隆弘 (フクシニ タカヒロ)
    2025年1月現在
    日本貿易振興機構アジア経済研究所開発スクール教授,開発研究センター主任調査研究員。

    山崎 泉 (ヤマサキ イズミ)
    2025年1月現在
    近畿大学国際学部准教授

    井手上 和代 (イデウエ カズヨ)
    2025年1月現在
    明治学院大学国際学部専任講師

    松原 加奈 (マツバラ カナ)
    2025年1月現在
    東京理科大学経営学部助教

アフリカ経済開発論 [単行本] の商品スペック

発行年月日 2025/01/20
ISBN-10 4623098141
ISBN-13 9784623098149
ページ数 372ページ
21cm
15cm
判型 A5
Cコード 3033
対象 専門
発行形態 単行本
他のミネルヴァ書房の書籍を探す
内容 経済・財政・統計
分類 法経書
成年向け書籍マーク G
書店分類コード I090
再販商品 再販
言語 日本語
厚さ 2cm
重量 570g
出版社名 ミネルヴァ書房
著者名 高橋 基樹
福西 隆弘
山﨑 泉
井手上 和代
松原 加奈

    ミネルヴァ書房 アフリカ経済開発論 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!