数学史から十話―数・記号・作図をめぐって(続・生活数学シリーズ) [全集叢書]

販売休止中です

    • 数学史から十話―数・記号・作図をめぐって(続・生活数学シリーズ) [全集叢書]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
100000009004020199

数学史から十話―数・記号・作図をめぐって(続・生活数学シリーズ) [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ゴールドポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
日本全国配達料金無料
出版社:ヨーコ・インターナショナル
販売開始日: 2022/11/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

数学史から十話―数・記号・作図をめぐって(続・生活数学シリーズ) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 特別な数√5+1/2の存在(黄金分割;正五角形の辺と対角線との比率;フィボナッチ数)
    第2章 特別な数を表す術の開発(「ルート2」とは;鈎股弦(直角三角形);ネピア数e ほか)
    第3章 言葉表現の記号化から(不等号と演算記号;関孝和の傍書法;総和の記号Σ ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岡部 進(オカベ ススム)
    1935年神奈川県小田原市生まれ。1959年3月横浜国立大学学芸学部数学科卒。日本大学教授(工学部)、芝浦工業大学工学部特任教授(教職課程担当)を歴任。数学教育史専攻。著書多数。小倉金之助研究で知られる。日本文化を見つめるという視点を生かして「縦書き」で「生活数学シリーズ」を執筆。10冊目を2011年刊行して完結。「続・生活数学シリーズ」をスタート。本著はその第五冊目である。現在、生活数学ネットワーク代表

数学史から十話―数・記号・作図をめぐって(続・生活数学シリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ヨーコ・インターナショナル/生活数学ネットワーク
著者名:岡部 進(著)
発行年月日:2022/11/21
ISBN-10:4990588967
ISBN-13:9784990588960
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:数学
ページ数:233ページ
縦:19cm
他のヨーコ・インターナショナルの書籍を探す

    ヨーコ・インターナショナル 数学史から十話―数・記号・作図をめぐって(続・生活数学シリーズ) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!