樹木気功法入門―樹には心と感情がある [単行本]

販売休止中です

    • 樹木気功法入門―樹には心と感情がある [単行本]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
100000009004020736

樹木気功法入門―樹には心と感情がある [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ゴールドポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日本林業調査会
販売開始日: 2014/10/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

樹木気功法入門―樹には心と感情がある [単行本] の 商品概要

  • 目次

    はじめに 3

    第1章 樹木の心を知る11
    1.樹木には心と感情がある 11
    2.樹木の心がわかる話12
    (1)三十三間堂棟由来と異類婚姻譚 12
    (2)「モミの木」の心と対話 15
    (3)バクスター効果による樹木の心と感情の検証17
    (4)キュウリのひげの話 22

    第2章 SAK樹木気功法とは 25
    1.気とは何か、気功とは何か 25
    (1)気と気功25
    (2)気功の目的 25
    (3)気功と生物の生体電位の接点 28
    2.樹木気功とは何か 30
    (1)樹木にも「気」がある 30
    (2)樹木から「気」をもらう 30
    3.樹木気功法と森林浴健康法との違い 31
    4.SAK樹木気功法の概念 33
    (1)SAK樹木気功法の基本的考え方 33
    (2)SAK樹木気功法の目的と手段 36

    第3章 気の感じ方 37
    1.気は本当に感じるの? 37
    2.気を感じる練習 44
    3.気の感じ方の分類 46
    4.ビリビリ型と爽やかな風型の比較分析48
    5.ビリビリ型と爽やかな風型を使い分ける 51
    6.無形感型と立体感型52
    7.樹木気功の数字的な感じ方 53

    第4章 樹木の選び方と時間帯 59
    1.どんな樹種・太さが良いのか59
    (1)樹種 59
    (2)樹木の太さ 61
    (3)泄法の木と補法の木 61
    2.避けるべき樹木 63
    (1)病的な元気のない樹木は避ける 63
    (2)霊的な不快感を感じる樹木は避ける63
    3.効果的な季節的時期と時間帯65

    第5章 気玉を作る~気を練る~気を溜める 71
    1.気玉を作る71
    2.気を練る 74
    3.気を溜める(収功)75

    第6章 樹木気功の具体的な方法77
    1.具体的な方法に入る前に 77
    2.?3つの樹木気功法78
    (1)立木循環型樹木気功法 78
    (2)昇降吸引型樹木気功法 80
    (3)接触吸引型樹木気功法 82

    第7章 気の一体化と心的スタイル 85
    1.樹木と人間の気の一体化 85
    2.気の相互活性化現象86
    3.心的スタイル 88
    (1)樹木と人間との好み的な相性 88
    (2)ユングの「黄金のスカラベ」 90

    第8章 樹木気功力を高めるS式「シュヴリルの振り子」 97
    1.樹木気功力を高める方法 97
    2.心理の観念運動行為97
    3.「シュヴリルの振り子」とは99
    4.「シュヴリルの振り子」の練習方法 100
    5.S式「シュヴリルの振り子」マスター認定基準~5円玉が立つ 103

    第9章 林の中や樹木のそばでする一般的な気功法105
    1.「セイシュ」と「三円式タントウ法」を活用 105
    2.セイシュ(スワイショウ) 106
    (1)前振りセイシュ 106
    (2)後ろ振りセイシュ108
    (3)でんでん太鼓左右振りセイシュ 108
    3.三円式タントウ法(立禅) 109
    4.樹木式タントウ法 111

    第10章 カントとゲーテ113
    1.カントの「モミの木」集中力鍛練法 113
    (1)カントは毎日「モミの木」を30分見詰めた 113
    (2)カントになってみた~「モミの木」集中力鍛錬法の実験 114
    (3)カントの「モミの木」集中力鍛錬法の検証結果の考察116
    (4)カントと樹木気功との接点116
    2.ゲーテの「緑の自然科学」 120
    (1)ゲーテの自然科学論 120
    (2)ゲーテとニュートンの自然観の違い121
    (3)ゲーテと樹木気功との接点123

    あとがき 126
    参考文献 128
    著者略歴 132
  • 出版社からのコメント

    木と触れ合って心も体も元気になる! 森林の新しい利用法を示します。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐藤 文彦(サトウ フミヒコ)
    1942年北海道生まれ。帯広農業高校林業科、東洋大学法学部卒業。林野庁林業講習所専攻科(6期)卒業。帯広営林局、林野庁、北海道営林局、遠別営林署長、旭川営林支局監査官、函館営林支局造林課長、帯広営林支局利用課長、名古屋営林支局指導普及課長、林野庁森林技術総合研修所総務課長、林野庁監査官、会計検査院勤務を経て、現在、創造心理&安全心理研究所所長及び佐藤文彦心理相談室心理カウンセラー(北海道・帯広市)。日本健康心理学会認定健康心理士、産業カウンセラー、森林セラピスト(森林健康指導士)、道民カレッジ博士(全5コース)

樹木気功法入門―樹には心と感情がある [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本林業調査会
著者名:佐藤 文彦(著)
発行年月日:2014/10/28
ISBN-10:488965240X
ISBN-13:9784889652406
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:農林業
言語:日本語
ページ数:130ページ
縦:19cm
他の日本林業調査会の書籍を探す

    日本林業調査会 樹木気功法入門―樹には心と感情がある [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!