心映えの記(P+D BOOKS) [単行本]
    • 心映えの記(P+D BOOKS) [単行本]

    • ¥71522 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004022436

心映えの記(P+D BOOKS) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥715(税込)
ゴールドポイント:22 ゴールドポイント(3%還元)(¥22相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:小学館
販売開始日: 2025/02/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

心映えの記(P+D BOOKS) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    母との軋轢や葛藤を赤裸々につづった名篇。「私は心のどこかで母の死を願っていたところがあったように思われてきて、その罪の意識におののいた。…心映えの悪い娘として母をくるしませたことも、正直に書くことによって、母の許しを乞いたいと思った。」(あとがきより)小説『斜陽』のモデルであり、太宰治の愛人でもあった母・太田静子。女手ひとつで“私”を育ててくれた母に対して、“私”は「心映えのいい子」ではなかった…。「斜陽の子」として生まれた著者が、その現実に繰り返し突き当り、焦りや怒りをそのまま母にぶつけてしまう。おそらく、普通の親子関係よりも数倍濃密な日々を、赤裸々に綴った一冊。家族とは、愛とは何かを問う、直木賞にノミネートされた名篇。
  • 内容紹介

    母との軋轢や葛藤を赤裸々につづった名篇

    「私は心のどこかで母の死を願っていたところがあったように思われてきて、その罪の意識におののいた。……心映えの悪い娘として母をくるしませたことも、正直に書くことによって、母の許しを乞いたいと思った。」(あとがきより)
    小説『斜陽』のモデルであり、太宰治の愛人でもあった母・太田静子。女手ひとつで〈私〉を育ててくれた母に対して、〈私〉は「心映えのいい子」ではなかった……。
    「斜陽の子」として生まれた著者が、その現実に繰り返し突き当り、焦りや怒りをそのまま母にぶつけてしまう。おそらく、普通の親子関係よりも数倍濃密な日々を、赤裸々に綴った一冊。
    家族とは、愛とは何かを問う、直木賞にノミネートされた名篇。

    図書館選書
    女手ひとつで〈私〉を育ててくれた母に対して、〈私〉は「心映えのいい子」ではなかった……。小説『斜陽』のモデルであり、太宰治の愛人でもあった母・太田静子と著者の濃密な日々を赤裸々に綴った、直木賞候補作。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    太田 治子(オオタ ハルコ)
    1947(昭和22)年11月12日生。神奈川県出身。明治学院大学英文科卒業。小説家、エッセイスト。父は太宰治、母は太宰の代表作「斜陽」の主人公「かず子」のモデルとなった太田静子。1967年、紀行文「津軽」で婦人公論読者賞受賞

心映えの記(P+D BOOKS) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:小学館
著者名:太田 治子(著)
発行年月日:2025/02/18
ISBN-10:4093525056
ISBN-13:9784093525053
判型:B6
発売社名:小学館
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:246ページ
縦:19cm
他の小学館の書籍を探す

    小学館 心映えの記(P+D BOOKS) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!