驚愕!生き物サバイバル(5分後に世界のリアル) [全集叢書]
    • 驚愕!生き物サバイバル(5分後に世界のリアル) [全集叢書]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004022505

驚愕!生き物サバイバル(5分後に世界のリアル) [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:金の星社
販売開始日: 2025/03/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

驚愕!生き物サバイバル(5分後に世界のリアル) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    ウシのげっぷ ストップ!地球温暖化につながる?
    共生する生き物 利用しあって生き残ろう!
    パンダとコアラの秘密 サバイバルの決め手は食べ物
    水中を“飛ぶ”ペンギン 空を飛ぶことをやめた鳥たち
    胎生・卵生・卵胎生 赤ちゃんをうむか、卵をうむか?
    生き物の脱皮と変態 成長しよう、着替えよう!
    チョウと蛾の区別 どれがチョウで、どれが蛾なの?
    大発生する周期ゼミ 地上に出るのは、さあ今だ!!
    ヘビの体の秘密 進化したから、こんな姿になった!?
    エビ・カニ・ヤドカリの関係 似ているような、似ていないような?
    小さな“最強生物”クマムシ 人類の宇宙進出のカギになる?
    プラナリアとイモリの再生能力 心臓さえもよみがえる驚きのチカラ!
    休眠する生き物 その日がくるまで寝て待とう
    生きている化石 進化しないことを選んだの?
    深海魚の不思議 ひと味ちがう魚の話
    みんなの周囲の外来種 生態系を乱す生き物たち
    絶滅種を救うこころみ 地球から永遠に姿を消す生き物たち
    アリと蚊の不思議 小さな危険生物が日本上陸!?
    バイオミメティクス 自然のスゴ技をものづくりにいかす
    動物の展示 動物は見世物?それとも…?
  • 内容紹介

    日本にいると見えてこない、世界のリアルな情報を紹介するノンフィクション。文字数は1テーマ2,400字程度。朝読やすきま時間の読書に最適です。本巻では、生物の生態やユニークな生物などをたっぷり紹介。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    栗栖 美樹(クリス ミキ)
    山形県生まれ。宮城学院女子大学卒業。自然科学系ストックフォトに勤務、育児のため休業期間を経て自然科学系編集プロダクションに勤務。フリーとなり、図鑑をはじめ自然、生物、環境に関する主に児童書の企画、編集、執筆にたずさわっている
  • 著者について

    栗栖 美樹 (クリス ミキ)
    山形県生まれ。宮城学院女子大学卒業。自然科学系ストックフォトに勤務、育児のため休業期間を経て自然科学系編集プロダクションに勤務。フリーとなり、図鑑をはじめ自然、生物、環境に関する主に児童書の企画、編集、執筆に関わっている。著書(共著)に「前略、人間様へ」(幻冬舎コミックス)。

驚愕!生き物サバイバル(5分後に世界のリアル) の商品スペック

商品仕様
出版社名:金の星社
著者名:栗栖 美樹(文)
発行年月日:2025/03
ISBN-10:4323063555
ISBN-13:9784323063553
判型:B6
発売社名:金の星社
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:160ページ
縦:19cm
横:13cm
他の金の星社の書籍を探す

    金の星社 驚愕!生き物サバイバル(5分後に世界のリアル) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!