人との出会いが、路をつくる―国内外で口腔病理学の研究と教育に没頭した44年間の回想録 [単行本]
    • 人との出会いが、路をつくる―国内外で口腔病理学の研究と教育に没頭した44年間の回想録 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
人との出会いが、路をつくる―国内外で口腔病理学の研究と教育に没頭した44年間の回想録 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004022545

人との出会いが、路をつくる―国内外で口腔病理学の研究と教育に没頭した44年間の回想録 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ライティング
販売開始日: 2025/02/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

人との出会いが、路をつくる―国内外で口腔病理学の研究と教育に没頭した44年間の回想録 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    英語に親しみ、海外で学びを得て、歯科医師の育成と口腔病理学の発展のため献身を続けた、その軌跡。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 幼少期から学生時代の記憶(昭和20年の大空襲;疎開先、鴻巣での日々 ほか)
    第2章 アラバマ大学でインターン・レジデントとして過ごした2年間(1年目の苦労;ハイレベルの学びで高得点を求められる ほか)
    第3章 東京医科歯科大学 大学院生時代(大学病院で病理解剖の経験を積む;フィリックス・バータランフィ教授(Dr,Felix D.Bartalanffy)との出会い ほか)
    第4章 マニトバ大学での教育・研究の日々(カナダに到着した年、人類が月面に降り立った;手間を惜しまず「わかりやすい講義」を追求 ほか)
    第5章 愛知学院大学での30年間を振り返って(愛知学院大学の歯学部に着任;病理学講座での臨床病理学的研究 ほか)
  • 出版社からのコメント

    国内外で口腔病理学の研究と教育に没頭した44年間の回想録
  • 内容紹介

     私が東京医科歯科大学(現・東京科学大学)に入学した1950年代、歯学部がある国立大学は東京と大阪の2校しかなく、歯科医師の数はたいへん不足していました。
     そのような時代背景や、開業歯科医師だった父の影響もあり、私は将来、自分の歯科医院を開業するつもりでした。しかし、9年間の海外生活を経て、最後には愛知学院大学の歯学部で30年にわたり、歯科医師を目指す多くの学生の教育に携わらせていただきました。2024年で米寿を迎えましたが、これまで自伝の出版など、一度も考えたことはありませんでした。
     きっかけは、次男の勧めです。
     自伝執筆を渋っていると、次男は「その必要性はある」と、理由を説明してくれました。
     次男の息子、つまり私の孫が昨年、歯学部に入学し、学生や教員との会話の中で、何かの拍子に私の名前をたびたび耳にしているとのこと。また、愛知学院大学歯学部の卒業生のうち、別の大学に教職として就任した人もいて、私の噂があちこちに広まっていたこと、などです。
     次男は「子孫のため、そして歯学の道を選んだ学生のためにも、伝記を残すべきだ」と考えたのです。この次男の熱意ある説得に、ついに筆をとることにしました。
     本書では、あくまで、私が歩んできた人生の記録として綴ってまいります。読者の皆様の、何かの参考になれば幸いです。(「まえがき」より要約)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    亀山 洋一郎(カメヤマ ヨウイチロウ)
    昭和11年東京都生まれ。令和3年学校法人たちばな学園 理学・作業名古屋専門学校校長
  • 著者について

    亀山洋一郎 (カメヤマヨウイチロウ)
    昭和11年東京都生まれ。
    愛知学院大学名誉教授。歯科医師。歯学博士。

    昭和38年 東京医科歯科大学歯学部卒業
    昭和44年 東京医科歯科大学大学院歯学研究科修了
    昭和49年 カナダ、マニトバ大学医学部 准教授(解剖学)
    昭和55年 東京大学医学部 非常勤講師(解剖学)~昭和56年3月
    平成11年 愛知学院大学歯学部長・大学院歯学研究科長代行
    平成13年 モンゴル国立医科大学 客員教授
    平成18年 ラオス国立大学医学部 客員教授
    令和 3年 学校法人たちばな学園 理学・作業名古屋専門学校校長

人との出会いが、路をつくる―国内外で口腔病理学の研究と教育に没頭した44年間の回想録 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ライティング
著者名:亀山 洋一郎(著)
発行年月日:2025/02/01
ISBN-10:4434353993
ISBN-13:9784434353994
判型:B6
発売社名:星雲社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:伝記
言語:日本語
ページ数:128ページ
縦:20cm
横:13cm
厚さ:1cm
重量:252g
他のライティングの書籍を探す

    ライティング 人との出会いが、路をつくる―国内外で口腔病理学の研究と教育に没頭した44年間の回想録 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!