日本半導体産業 激動の21年史〈上巻〉2000年~2010年 [単行本]

販売休止中です

    • 日本半導体産業 激動の21年史〈上巻〉2000年~2010年 [単行本]

    • ¥5,060152 ゴールドポイント(3%還元)
100000009004023573

日本半導体産業 激動の21年史〈上巻〉2000年~2010年 [単行本]

価格:¥5,060(税込)
ゴールドポイント:152 ゴールドポイント(3%還元)(¥152相当)
日本全国配達料金無料
出版社:産業タイムズ社
販売開始日: 2020/09/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

日本半導体産業 激動の21年史〈上巻〉2000年~2010年 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    IT革命の嵐の中で苦闘するニッポン半導体!!国内製造装置は大善戦、3大材料は日本勢の独走態勢!!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    プロローグ 20年前のニッポン半導体の光景―「IT革命」スタートし、システムLSIにシフト
    2000年―ITバブルで世界半導体は2000億ドルの大台
    2001年―同時多発テロ発生し、半導体は16年ぶり大不況
    2002年―大型投資で台湾、韓国脱け出し日本は事業大再編
    2003年―垂直統合で戦う日本はデジタル家電で圧勝
    2004年―世界半導体爆裂成長の中で日本勢後退目立つ
    2005年―世界半導体市場の43.8%がアジアで日本は2位死守
    2006年―ファブレス企業台頭の中でDRAM大活況突入
    2007年―シリコンサイクル消滅論浮上し300mmファブ60本稼働
    2008年―リーマンショック直撃で国内半導体は大暴落するも装置は世界トップ
    2009年―「日本ひとり負け」でもパワーデバイスは地殻変動の時
    2010年―日本製装置は倍増し、3大材料は日本企業が首位独走
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    泉谷 渉(イズミヤ ワタル)
    株式会社産業タイムズ社代表取締役社長。神奈川県横浜市出身。中央大学法学部政治学科卒業。1977年、産業タイムズ社に入社し、半導体担当の記者となる。以来35年以上にわたって第一線を走ってきた国内最古参の半導体記者であり、現在は産業タイムズ社の代表取締役社長。日本電子デバイス産業協会(NEDIA)副会長

    伊中 義明(イナカ ヨシアキ)
    株式会社産業タイムズ社特別顧問。神奈川県横浜市出身。東京大学教養学部卒業。1974年、朝日新聞社に入社。1981年、政治部記者となり、自民党、社会党、法務省などを担当。1999年、論説委員(政治担当)。経営企画室などを経て、2008年製作本部長。2010年(株)朝日プリンテック代表取締役社長、2017年任期満了で退任。2018年より現職

日本半導体産業 激動の21年史〈上巻〉2000年~2010年 の商品スペック

商品仕様
出版社名:産業タイムズ社
著者名:泉谷 渉(著)/伊中 義明(著)
発行年月日:2020/09/28
ISBN-10:4883533255
ISBN-13:9784883533251
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
ページ数:247ページ
縦:26cm
他の産業タイムズ社の書籍を探す

    産業タイムズ社 日本半導体産業 激動の21年史〈上巻〉2000年~2010年 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!