ペストの古今東西―感染の恐怖、終息への祈り [単行本]

販売休止中です

    • ペストの古今東西―感染の恐怖、終息への祈り [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009004024485

ペストの古今東西―感染の恐怖、終息への祈り [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
日本全国配達料金無料
出版社:秋田文化出版
販売開始日: 2022/09/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ペストの古今東西―感染の恐怖、終息への祈り [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    歴史を揺るがしたペスト・パンデミック。人々はどのように乗り越えようとしたのか。文学や歴史、美術作品は、コロナ禍が繰り返す今、道標(みちしるべ)となって私たちに語りかけてくる。今こそ往時に想いを馳せ学ぶべきではないだろうか。史上最恐の疫病「ペスト」に文学、歴史、美術の視点から迫る。
  • 目次

    はじめに -コロナ禍から古今東西のペストへ-
     佐藤  猛
      感染への恐怖の実感
      ペスティレンティアから鼠疫
      古代アテネから大航海時代
      船舶が結んだ近代世界
      ヨーロッパから中国へ
    第一章 百年戦争下のパリと死に至る病
     佐藤  猛
      中世ヨーロッパ最大の都市
      戦禍と不況の北フランス
      神の怒りが降りかかる
      林檎・卵・貝殻・マス
      パリ大学医学部の原因論
      パン屋の手間賃引き上げ
    第二章 ヴェネツィア美術にみるペストの表象と救済
     佐々木千佳
      ヴェネツィアへの悪疫の侵入
      検疫と隔離
      聖母マリアへの崇敬
      守護聖人の執り成し
      二度の聖堂建造
      1630年の記憶
    第三章 ペスト禍のシェイクスピア
     佐々木和貴
      疫病の影のもとに
      最初の流行(1592~94年)
      『ロミオとジュリエット』
      二度目の流行(1603~04年)
      『リア王』そして『マクベス』
      三度目の流行(1606~10年)
      『テンペスト』
      シェイクスピア、再び
    第四章 ペスト菌に抗した中国
     内田 昌功
      対照的なユーラシアの東西
      中国史上の流行
      隋唐時代の「悪核」はペストか
      ヨーロッパの黒死病と中国
      華北を襲う疙瘩瘟
      被害はなぜ抑制されたか
      ユーラシア東部における菌の移動
    第五章 満洲国の中国人作家がみたペスト禍
     羽田 朝子
      満洲とペスト
      中国の半植民地化と帝国日本
      親日作家、古丁
      日本文化人がみた面従腹背
      小説「新生」
      民族差別が与えた衝撃
      災禍を乗り越えて
    おわりに -未来への架橋としての記録と記憶-
     佐々木千佳
    著者略歴
  • 内容紹介

    史上最恐の疫病「ペスト」に文学、歴史、美術の視点から迫る

    歴史を揺るがしたペスト・パンデミック。人々はどのように乗り越えようとしたのか。
    文学や歴史、美術作品は、コロナ禍が繰り返す今、道標(みちしるべ)となって私たちに語りかけてくる。
    今こそ往時に想いを馳せ学ぶべきではないだろうか。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐藤 猛(サトウ タケシ)
    秋田大学教育文化学部地域文化学科国際文化講座准教授。1975年、北海道生まれ。北海道大学大学院文学研究科博士課程修了(歴史地域文化学専攻)。博士(文学)。日本学術振興会特別研究員PD、秋田大学教育文化学部講師を経て、2012年より現職。専門は西洋中世史、百年戦争、フランス国家史

    佐々木 千佳(ササキ チカ)
    秋田大学教育文化学部地域文化学科国際文化講座准教授。1974年、山形県生まれ。東北大学大学院文学研究科博士課程修了(歴史科学専攻)。博士(文学)。東北大学大学院文学研究科助教、同研究科専門研究員を経て、2013年より現職。専門は西洋美術史、イタリア・ルネサンス絵画史
  • 著者について

    佐藤 猛 (サトウ タケシ)
    秋田大学教育文化学部地域文化学科国際文化講座准教授
    1975年、北海道生まれ。
    北海道大学大学院文学研究科博士課程修了(歴史地域文化学専攻)。博士(文学)。
    日本学術振興会特別研究員PD、秋田大学教育文化学部講師を経て、2012年より現職。専門は西洋中世史、百年戦争、フランス国家史。
    主著に『百年戦争-中世ヨーロッパ最後の戦い』(中央公論新社、2020年)など。

    佐々木 千佳 (ササキ チカ)
    秋田大学教育文化学部地域文化学科国際文化講座准教授
    1974年、山形県生まれ。
    東北大学大学院文学研究科博士課程修了(歴史科学専攻)。博士(文学)。
    東北大学大学院文学研究科助教、同研究科専門研究員を経て、2013年より現職。専門は西洋美術史、イタリア・ルネサンス絵画史。
    共編著に『都市を描く』(東北大学出版会、2010年)など。

ペストの古今東西―感染の恐怖、終息への祈り [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:秋田文化出版 ※出版地:秋田
著者名:佐藤 猛(編)/佐々木 千佳(編)
発行年月日:2022/09/30
ISBN-10:4870226057
ISBN-13:9784870226050
判型:B6
発売社名:秋田文化出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:183ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:1cm
他の秋田文化出版の書籍を探す

    秋田文化出版 ペストの古今東西―感染の恐怖、終息への祈り [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!