公益認定の判断基準と実務 [単行本]

販売休止中です

    • 公益認定の判断基準と実務 [単行本]

    • ¥5,093153 ゴールドポイント(3%還元)
100000009004025828

公益認定の判断基準と実務 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥5,093(税込)
ゴールドポイント:153 ゴールドポイント(3%還元)(¥153相当)
日本全国配達料金無料
出版社:全国公益法人協会
販売開始日: 2018/10/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

公益認定の判断基準と実務 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 公益法人制度改革の背景と内容(日本の非営利法人制度と公益法人制度改革;制度の下敷きとなった規制と会計制度の推移)
    第2部 公益認定の認定基準(認定法ガイドラインの位置付け;認定法第5条第1号関係“法人の主たる目的”;認定法第5条第2号関係“経理的基礎及び技術的能力” ほか)
    第3部 公益性の認定(公益目的事業のチェックポイントの位置付け;「(1)検査検定」;「(2)資格付与」 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    出口 正之(デグチ マサユキ)
    国立民族学博物館教授・総合研究大学院大学教授。『公益法人の活動と税制』(清文社 1986年)をはじめ、一貫して非営利の世界を研究。ジョンズ・ホプキンス大学の国際フィランソロピー研究員に日本人として初めて指名された(1991‐92)。研究生活を送る一方、26歳から様々な公益法人の事務局員、主任研究員、事務局長、専務理事、理事、評議員を歴任。国立民族学博物館の教授だった、自公連立政権下の2003年に政府税制調査会特別委員となり、2009年まで務める。2013年に国立民族学博物館に復帰

公益認定の判断基準と実務 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:全国公益法人協会
著者名:出口 正之(著)
発行年月日:2018/10/01
ISBN-10:4915668657
ISBN-13:9784915668654
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:288ページ
縦:21cm
他の全国公益法人協会の書籍を探す

    全国公益法人協会 公益認定の判断基準と実務 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!