マルクス研究会年誌2019[第3号] [単行本]

販売休止中です

    • マルクス研究会年誌2019[第3号] [単行本]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
100000009004026163

マルクス研究会年誌2019[第3号] [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
日本全国配達料金無料
出版社:堀之内出版
販売開始日: 2020/02/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

マルクス研究会年誌2019[第3号] [単行本] の 商品概要

  • 目次

    若年マルクスの政治的自由または反人文主義的な完成主義
    柏崎正憲(東京外国語大学特任助教)

    アソシエーションの政治的形態
    ――「社会国家」の可能性と限界
    隅田聡一郎(一橋大学大学院特任講師)

    MEGA第Ⅰ部門第五巻(『ドイツ・イデオロギー』)解題(下)
    [訳]菊地賢(一橋大学大学院博士課程)
  • 内容紹介

    マルクス研究の最前線で活躍する研究者たちによって2016年に立ち上げられたマルクス研究会の機関誌。国内、海外の最新の研究を抑えつつ、マルクス・エンゲルスの歴史的・批判的全集であるMEGA(Marx Engels Gesamtausgabe)をふんだんに活用した、気鋭の研究会メンバーによる論考を掲載する。
  • 著者について

    柏崎正憲
    東京外国語大学世界言語社会教育センター特任助教
    1983 年生まれ。専門は政治学、政治思想史。著書に『ニコス・プーランザス 力の位相論―グローバル資本主義における国家の理論に向けて』(吉田書店、2015年)、論文に「ジョン・ロックにおける政治的成員資格―シティズンシップの思想史に向けて」(『東京外国語大学論集』(96)、2018年)など。

    隅田聡一郎
    一橋大学大学院社会学研究科特任講師
    1986 年生まれ。専門は国家論。日本MEGA 編集委員会編集委員。共著に『マルクスとエコロジー―資本主義批判としての物質代謝論』(岩佐茂・佐々木隆治編著、堀之内出版、2016年)、論文に「マルクスの「国家財政」批判--「国家導出論争」の成果をふまえて」(『季刊 経済理論』第57巻第1号、桜井書店、2020年)など。

    菊地賢
    一橋大学大学院社会学研究科博士課程
    1991年生まれ。専門は初期マルクス。論文に「『経済学・哲学草稿』第1草稿における国民経済学批判の進展について」(『季刊経済理論』第56巻第3号、2019年)、「マルクスのマックス・シュティルナー批判の意義について」(『唯物論』92号、2018年)、共訳書に ミヒャエル・クヴァンテ『カール・マルクスの哲学』(リベルタス出版、2018 年)。

マルクス研究会年誌2019[第3号] [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:堀之内出版
著者名:マルクス研究会(著)
発行年月日:2020/02
ISBN-10:4909237216
ISBN-13:9784909237217
判型:A5
発売社名:堀之内出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:164ページ
他の堀之内出版の書籍を探す

    堀之内出版 マルクス研究会年誌2019[第3号] [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!