筑波海軍航空隊戦闘機隊―蒼空へゆき去りし群像 [単行本]
    • 筑波海軍航空隊戦闘機隊―蒼空へゆき去りし群像 [単行本]

    • ¥5,720172 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004030201

筑波海軍航空隊戦闘機隊―蒼空へゆき去りし群像 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥5,720(税込)
ゴールドポイント:172 ゴールドポイント(3%還元)(¥172相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大日本絵画
販売開始日: 2025/02/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

筑波海軍航空隊戦闘機隊―蒼空へゆき去りし群像 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    教え、戦った練習航空隊の教官・教員たち。その知られざる敢闘を、いま伝える。赤トンボと呼ばれる練習機の操縦を教育する練習航空隊として昭和13年12月に開隊した筑波海軍航空隊。ところが、太平洋戦争も後半に差しかかった昭和19年3月、戦闘機操縦の実用機教程を担当することとなり、同年11月にマリアナ諸島を基地とする『B‐29』の本土空襲が始まると、筑波海軍航空隊でも教官・教員たちをもって戦闘機隊を編成、防空戦に参加、昭和20年4月には沖縄航空作戦に出動して戦った。本書は、教え、戦った筑波海軍航空隊の教官・教員たちの知られざる戦いを現代に伝えるものである。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    プロローグ 筑波海軍航空隊とは?(本題に入る前に その1 海軍搭乗員の養成課程と練習航空隊;本題に入る前に その2 零式艦上戦闘機の型式変遷について ほか)
    第1章 B‐29邀撃戦(筑波海軍航空隊が最初に対峙した敵、『B‐29』)
    第2章 敵機動部隊艦上機との激戦(関東上空を暴れまわった強敵、『F6F』;筑波海軍航空隊戦闘機隊 邀撃戦参加零戦、機番号と型式の検証)
    第3章 沖縄航空作戦(禍々しい見た目よりも御しやすい?『F4U』;筑波海軍航空隊戦闘機隊関係戦没者)
  • 内容紹介

     赤トンボと呼ばれる練習機の操縦を教育する練習航空隊として昭和14(1939)年に開隊した筑波海軍航空隊。ところが、太平洋戦争も後半に差しかかった昭和19(1944)年3月になると戦闘機操縦の実用機教程を担当するようになり、同年11月にマリアナ諸島からの『B-29』の本土空襲が始まると、筑波海軍航空隊でも教官・教員たちをもって戦闘機隊を編成、防空戦に参加、昭和20年4月には沖縄航空作戦に出動して戦った。本書は、教え、戦った筑波海軍航空隊の教官・教員たちの知られざる戦いを現代に伝えるものである。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    吉野 泰貴(ヨシノ ヤスタカ)
    昭和47年(1972年)9月、千葉県生まれ。平成7年3月、東海大学文学部史学科日本史専攻卒。在学中から海軍航空関係者への取材をはじめ、とくに郷土である千葉県に関係の深い航空部隊の研究を行なってきた。現在は都内の民間会社に勤務のかたわら調査活動を続けている

筑波海軍航空隊戦闘機隊―蒼空へゆき去りし群像 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:大日本絵画
著者名:吉野 泰貴(著)
発行年月日:2025/03/06
ISBN-10:4499234204
ISBN-13:9784499234207
判型:規大
発売社名:大日本絵画
対象:一般
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:176ページ
縦:26cm
他の大日本絵画の書籍を探す

    大日本絵画 筑波海軍航空隊戦闘機隊―蒼空へゆき去りし群像 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!