「頭の中のひとりごと」言いかえ図鑑―仕事で疲れた心がすっと軽くなる [単行本]
    • 「頭の中のひとりごと」言いかえ図鑑―仕事で疲れた心がすっと軽くなる [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004030286

「頭の中のひとりごと」言いかえ図鑑―仕事で疲れた心がすっと軽くなる [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ぱる出版
販売開始日: 2025/01/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「頭の中のひとりごと」言いかえ図鑑―仕事で疲れた心がすっと軽くなる の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    問題や面倒ごとをゼロにすることはできません。しかし、それらをどう認識するか?すなわち「頭の中のひとりごと」であれば、あなた自身が決められます。
  • 目次

    第1章 人間関係で心がしんどい
    第2章 ストレスや面倒ごとで疲弊
    第3章 コミュニケーションが疲れる
    第4章 失敗が怖くて挑戦できない
    第5章 メンタルがちょっと不安定
    第6章 逆境や困難にも負けない
  • 内容紹介

    仕事中、頭の中にこんな言葉が浮かんできたことはありませんか?

    「あんなこと言わなければよかったな」
    「こんな仕事やっても意味ないのに」
    「また失敗してしまった」
    「何をしたってどうせうまくいかない」
    「あの人ちょっとおかしいんじゃない?」
    「あ~終わった、人生もう詰んだ……」

    私たちは日々、無意識のうちにこういった「頭の中のひとりごと」をつぶやきながら過ごしています。
    一説によると、その数なんと1日4~6万回。単純計算するとおよそ2秒に1回、起きている間ずっと、 こうした「自分との対話」をしていることになります。

    それがポジティブで前向きな内容なら、気持ちが明るくなって心も軽やかになるでしょう。
    逆に、もしそれがネガティブなものならどうなるでしょうか?
    後ろ向きで否定的な発言ばかりする人と、1日中話しているのを想像してください。気分が滅入って、 心が重苦しくなってしまうのもムリはありません。

    たしかに、仕事をしていればつらいこと、しんどいことは必ず起きます。 問題や面倒ごとをゼロにすることはできません。
    しかし、そういった物事をどう思うか、どう認識するか? 「頭の中のひとりごと」であればあなた自身が決められます。

    悪いことが起きたからといって、そこに「悪い考え」を重ねていては、 二重の意味でしんどくなってしまいます。
    物事そのものは変えられなくても、「その物事についての考え」は自分次第。
    必要以上に深刻に考えなければ、その分、客観的で冷静な視点も戻ってきます。
    頭に浮かんだ言葉を客観的に見直す習慣を持つようにしてください。

     本書では、つい言いがちな「心が重くなるひとりごと」を「すっと軽くなるひとりごと」 に言いかえるパターンを81例、掲載しています。

    「人間関係」「ストレス」「コミュニケーション」「失敗が怖い」「メンタルが不安定」「逆境や困難」 といった、仕事でよくある状況ごとに紹介していきます。
    気になる項目から読んでも、しんどくなったときにパラパラめくるだけでも大丈夫です。
    狭くなってしまった「考えの視野」を戻すためのハンドブックとして活用してください。

    本書によって、仕事で疲れた心が少しでも軽くなることを願っています。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    片田 智也(カタダ トモヤ)
    一般社団法人感情マネージメント協会代表理事・公認心理師。20代で独立起業するが、ストレスから緑内障を発症、視覚障害者に。同年、うつ病と診断された姉が自死。姉の死の真相を知るために精神医療や心理療法を探求し、後に心理カウンセラーに転身する。厚生労働省ストレスチェック制度、防衛省メンタルサポートなどメンタルケア関連の公共事業に多数参画。カウンセリング実績は延べ1万5000名以上。企業研修や講演の受講者は累計2万名を超える。精神障害を持つ方のカウンセリングから経営者、アスリートのメンタルトレーニングまで「心の問題解決」に幅広く取り組む

    川見 敦子(カワミ アツコ)
    一般社団法人感情マネージメント協会理事・精神保健福祉士・公認心理師。医療雑誌の編集者を経て外資系広告代理店で勤務する中、海外と比べて日本の会社員は元気がないことに強い違和感を抱く。「もっと楽しく笑顔で働いてほしい」という思いから、産業分野のメンタルヘルス支援の道にキャリアチェンジ。これまでに国立がん研究センターや外務省などで相談業務に従事。カウンセリングだけでなく、人事労務担当者への心の健康作りのコンサルティングも行う。民間企業や自治体、官公庁でのストレスケア、コミュニケーション研修に多数登壇。人を笑顔にするトークには定評があり、年間登壇実績は100回を超える。現在は、感情マネージメント協会の広報担当として、「自分の感情を管理する大切さ」について普及活動を行っている
  • 著者について

    片田智也 (カタダトモヤ)
    一般社団法人感情マネージメント協会代表理事・公認心理師。
    20代で独立起業するが、ストレスから緑内障を発症、視覚障害者に。同年、うつ病と診断された姉が自死。姉の死の真相を知るために精神医療や心理療法を探求し、後に心理カウンセラーに転身する。厚生労働省ストレスチェック制度、防衛省メンタルサポートなどメンタルケア関連の公共事業に多数参画。
    カウンセリング実績は延べ1万5000名以上。企業研修や講演の受講者は累計2万名を超える。精神障害者を持つ方のカウンセリングから経営者、アスリートのメンタルトレーニングまで「心の問題解決」に幅広く取り組む。
    主な著書は『何があっても疲れない心をつくる 職場ですり減らないための34の「やめる」』(ぱる出版)。『「メンタル弱い」が一瞬で変わる本 何をしてもダメだった心が強くなる習慣』(PHP研究所)は4カ国語で翻訳出版されている。

    川見敦子 (カワミアツコ)
    一般社団法人感情マネージメント協会理事・精神保健福祉士・公認心理師。
    医療雑誌の編集者を経て外資系広告代理店で勤務する中、海外と比べて日本の会社員は元気がないことに強い違和感を抱く。「もっと楽しく笑顔で働いてほしい」という思いから、産業分野のメンタルヘルス支援の道にキャリアチェンジ。これまでに国立がん研究センターや外務省などで相談業務に従事。カウンセリングだけでなく、人事労務担当者への心の健康作りのコンサルティングも行う。民間企業や自治体、官公庁でのストレスケア、コミュニケーション研修に多数登壇。人を笑顔にするトークには定評があり、年間登壇実績は100回を超える。
    現在は、感情マネージメント協会の広報担当として、「自分の感情を管理する大切さ」について普及活動を行っている。好きなものは猫とハワイと「萩の月」。

「頭の中のひとりごと」言いかえ図鑑―仕事で疲れた心がすっと軽くなる の商品スペック

商品仕様
出版社名:ぱる出版
著者名:片田 智也(著)/川見 敦子(著)
発行年月日:2025/02/06
ISBN-10:4827214905
ISBN-13:9784827214901
判型:B6
発売社名:ぱる出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:192ページ
縦:19cm
他のぱる出版の書籍を探す

    ぱる出版 「頭の中のひとりごと」言いかえ図鑑―仕事で疲れた心がすっと軽くなる [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!