海洋法 [単行本]
    • 海洋法 [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
海洋法 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004030356

海洋法 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:弘文堂
販売開始日: 2025/02/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

海洋法 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    海にかかわる国際法=「海洋法」の新たなスタンダード。船舶運航、海洋環境保全、漁業、資源開発、海底ケーブル、科学的調査、安全保障―。四方を海に囲まれた日本にとって死活的に重要な海洋法。平易な説明に加え、充実した相互参照や図表・写真の多用で、海洋法の世界をわかりやすく掴める、海にかかわるすべての人にとって必携の新定番テキスト。
  • 目次

    第1章 海洋法概論
    第2章 海洋法のアクター
    第3章 水柱の水域区分と航行規則
    第4章 非生物資源の開発と海底の水域区分
    第5章 沿岸国水域の画定
    第6章 海上における人・船舶の規律
    第7章 生物資源
    第8章 海洋環境(1):汚染防止
    第9章 海洋環境(2):生物多様性の保全
    第10章 海洋情報・科学技術
    第11章 海上警察活動
    第12章 海上武力紛争
    第13章 海洋法による法の支配:紛争解決制度を中心に
  • 内容紹介

    海にかかわる国際法を知るための最新テキスト!

    四方を海に囲まれた日本にとって死活的に重要な「海の国際法」=海洋法。船舶運航、海洋環境保全、漁業、資源開発、海底ケーブル、科学的調査、安全保障など、国際海洋法はあらゆる省庁の所轄分野にかかわり、また海運業界、環境保護団体、水産会社、商社など、多くの民間企業や非政府組織(NGO)などにも関係します。国連海洋法条約を柱としつつも、さまざまな条約や制度が重層的な構造をなしアクターも多様である海洋法は、初学者や非専門家には理解がむずかしい面もあるのは事実。そこで本書は、そんな海洋法を平易に概説するために、資源、環境、紛争といった課題ベースの構成をとったうえで、充実した相互参照、QRコードによる判例への容易なアクセス、図や写真、表の多用など、これまでの類書にない工夫を凝らしました。海にかかわるすべての人に贈る、新定番です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    瀬田 真(セタ マコト)
    早稲田大学大学院アジア太平洋研究科准教授。専門は国際法・海洋法。1983年茨城生まれ。2023年早稲田大学大学院アジア太平洋研究科准教授
  • 著者について

    瀬田 真 (セタ マコト)
    早稲田大学アジア太平洋研究科准教授(2024年12月現在)

海洋法 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:弘文堂
著者名:瀬田 真(著)
発行年月日:2025/02/15
ISBN-10:4335360150
ISBN-13:9784335360152
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:320ページ
縦:21cm
他の弘文堂の書籍を探す

    弘文堂 海洋法 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!