愚民文明の暴走(祥伝社黄金文庫) [文庫]
    • 愚民文明の暴走(祥伝社黄金文庫) [文庫]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004030359

愚民文明の暴走(祥伝社黄金文庫) [文庫]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:祥伝社
販売開始日: 2025/01/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

愚民文明の暴走(祥伝社黄金文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    一貫して正しいことを言うためには、知識以前に教養が必要になる。教養とは、「判断の基準をどこに見出すか」「価値に対する態度」である。呉先生の主張を無理を承知で一言でまとめれば、「知は尊重されるべきだ」ということだと思う。そして現在は「バカが尊重される世の中」である。どうしてこんなことになってしまったのか?本書では、社会、宗教、政治、歴史、文化など多岐にわたる論点から、その原因について考えた。―適菜収(「はじめに」より)
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第一章 バカは民主主義が好き
    第二章 キリスト教と宗教の本質
    第三章 吉本隆明という「共同幻想」
    第四章 B層社会の反知性主義
    第五章 「保守」とは何か?
    第六章 民主主義か哲人政治か
  • 出版社からのコメント

    「バカが尊重される世の中」である現在。社会、宗教、政治、歴史、文化など多岐にわたる論点から、その原因を徹底討論。
  • 内容紹介

    現在は「バカが尊重される世の中」である。なぜこんなことになってしまったのか?
    近代大衆社会の病について深く洞察し、民主主義・人権主義の偽善について警鐘ならしつづけてきた評論家・呉智英と、大衆社会の病理を観察し続ける作家・適菜収が、
    社会、宗教、政治、歴史、文化など多岐にわたる論点から、その原因について徹底討論する。
    * * * * * * * * * * * * *
    (著者 適菜収の言葉)
    この三十年間を見渡したときに、一貫して正しいことを述べてきたのは、ほとんど呉智英だけではないか。
    一貫して正しいことを言うためには、知識以前に教養が必要になる。
    教養とは、「判断の基準をどこに見出すか」「価値に対する態度」である。
    呉先生の主張を無理を承知で一言でまとめれば、「知は尊重されるべきだ」ということだと思う。そして現在は「バカが尊重される世の中」である。
    どうしてこんなことになってしまったのか? 
    本書では、社会、宗教、政治、歴史、文化など多岐にわたる論点から、その原因について考えた。
    ――適菜収(「はじめに」より)
    * * * * * * * * * * * * *
    【目次】
    はじめに 適菜収
    第一章 バカは民主主義が好き
    第二章 キリスト教と宗教の本質
    第三章 吉本隆明という「共同幻想」
    第四章 B層社会の反知性主義
    第五章 「保守」とは何か?
    第六章 民主主義か哲人政治か
    あとがき 呉智英
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    呉 智英(クレ トモフサ)
    1946年生まれ。愛知県出身。評論家。知識人論から、社会、文化、言葉、マンガ評論まで、幅広い分野で執筆活動を展開。日本マンガ学会発足時から14年間理事を務めた(そのうち会長を4期)。東京理科大学、愛知県立大学などで非常勤講師を務めた

    適菜 収(テキナ オサム)
    1975年生まれ。山梨県出身。作家。著書は50冊以上
  • 著者について

    呉智英
    1946年生まれ。愛知県出身。評論家。知識人論から、社会、文化、言葉、マンガ評論まで、幅広い分野で執筆活動を展開。日本マンガ学会発足時から14年間理事を務めた(そのうち会長を4期)。東京理科大学、愛知県立大学などで非常勤講師を務めた。著作に『封建主義者かく語りき』『読書家の新技術』『大衆食堂の人々』『現代マンガの全体像』『マンガ狂につける薬』『危険な思想家』『犬儒派だもの』『現代人の論語』『吉本隆明という「共同幻想」』『つぎはぎ仏教入門』『真実の名古屋論』『日本衆愚社会』ほか多数。

    適菜収
    1975年生まれ。山梨県出身。作家。ニーチェの代表作『アンチクリスト』を現代語訳した『キリスト教は邪教です!』『小林秀雄の警告 近代はなぜ暴走したのか?』『日本をダメにしたB層の研究』(以上、講談社)、『日本人は豚になる 三島由紀夫の予言』『日本をダメにした新B層の研究』(ともにベストセラーズ)ほか、祥伝社新書に『コロナと無責任な人たち』『100冊の自己啓発書より「徒然草」を読め!』『ニッポンを蝕む全体主義』『古典と歩く大人の京都』『安倍晋三の正体』『自民党の大罪』など著書は50冊以上。

愚民文明の暴走(祥伝社黄金文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:祥伝社
著者名:呉 智英(著)/適菜 収(著)
発行年月日:2025/01/20
ISBN-10:4396318529
ISBN-13:9784396318529
判型:文庫
発売社名:祥伝社
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:289ページ
縦:16cm
他の祥伝社の書籍を探す

    祥伝社 愚民文明の暴走(祥伝社黄金文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!