47都道府県・温泉百科 [事典辞典]
    • 47都道府県・温泉百科 [事典辞典]

    • ¥4,840146 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009004030644

47都道府県・温泉百科 [事典辞典]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ゴールドポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,840(税込)
ゴールドポイント:146 ゴールドポイント(3%還元)(¥146相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:丸善出版
販売開始日: 2024/12/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

47都道府県・温泉百科 [事典辞典] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界的にみても、日本はきわめて温泉資源に恵まれた国といえるようです。この豊かな天然資源を利用し、古来傷や病を治療し療養や保養に活かしながら、現在では観光のために多くの人々が温泉地を訪れ心身を癒すなど、利用目的は多様化しています。また一軒宿のみの秘湯から、大小の温泉ホテルや旅館が建ち並ぶ観光温泉都市に至るまで、全国各地には約3,100カ所もの温泉地が存在し、趣もさまざまです。本書は北海道から沖縄県に至る日本国内の代表的な350余りの温泉地を取り上げ、その立地、歴史、温泉資源や温泉地の特色、観光対象などを紹介しています。知りたいことが探しやすい都道府県別編集!付録には日本の主な温泉地の分布図や都道府県別温泉利用状況、最も行ってみたい温泉地ベスト50といった役立つ資料を掲載!
  • 目次

    第I部 温泉と温泉地
     1.温泉の定義と湧出
     2.温泉の泉質と効用
     3.温泉地の発達
     4.温泉地の現状と課題
    第II部 都道府県別・温泉地とその特色
     北海道/【東北地方】青森県/岩手県/宮城県/秋田県/山形県/福島県/【関東地方】茨城県/栃木県/  群馬県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/【北陸地方】新潟県/富山県/石川県/福井県【甲信地方】山梨県/長野県 /【東海地方】岐阜県/静岡県/愛知県/【近畿地方】三重県/滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県/奈良県/和歌山県/【中国地方】島根県/鳥取県/岡山県/広島県/山口県【四国地方】徳島県/香川県/愛媛県/高知県/【九州・沖縄】福岡県/佐賀県/長崎県/熊本県/大分県/宮崎県/鹿児島県/沖縄県
  • 出版社からのコメント

    温泉資源に恵まれた日本において、温泉地を47都道府県別に選定し、その立地、特色、歴史、温泉資源、観光対象などを紹介している。
  • 内容紹介

    世界的にみても、日本ほど温泉資源に恵まれ、古来温泉を浴用や飲用に利用して人々の療養や保養に活かし、さらに現在では観光に欠かせないほどに温泉地が客を集めている国はないであろう。山の一軒宿の秘湯から大小の温泉ホテルや旅館が建ち並ぶ観光温泉都市にいたるまで、全国各地に約3,100ヵ所もの多様な温泉地が存在している。 本書は、第I部の総論「温泉と温泉地」において、温泉の定義と湧出、泉質と効用、温泉地の発達、温泉地の現状と課題などを概説している。第II部の「都道府県別温泉地の特色」では、多様な温泉地を47都道府県別に選定し、その立地、歴史、温泉資源や温泉地の特色、観光対象、交通などをまとめているが、温泉地の形成に尽力した先人の足跡にも触れている。

47都道府県・温泉百科 [事典辞典] の商品スペック

商品仕様
出版社名:丸善出版
著者名:山村 順次(著)
発行年月日:2024/12/15
ISBN-10:462131064X
ISBN-13:9784621310649
判型:B6
発売社名:丸善出版
対象:一般
発行形態:事典辞典
内容:地理
言語:日本語
ページ数:322ページ
縦:19cm
横:13cm
他の丸善出版の書籍を探す

    丸善出版 47都道府県・温泉百科 [事典辞典] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!