鴎外歴史文学序論 [単行本]

販売休止中です

    • 鴎外歴史文学序論 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
100000009004031268

鴎外歴史文学序論 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ゴールドポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
日本全国配達料金無料
出版社:梓書院
販売開始日: 2013/05/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

鴎外歴史文学序論 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第1章 鴎外歴史文学の裾野1(突如として
    「没理想論争」と『日本芸術史資料』
    普遍学としての「衛生学」
    小倉時代の「歴史好尚」)
    第2章 鴎外歴史文学の裾野2(「解釈」ということ
    「現代小説」の中の解釈
    「可能態」と「現実態」)
    第3章 「殉死小説」の考察(『殉死録』筆者・加賀山興純
    写本『阿部茶事談』
    『捨玉雑録』所収『阿部茶講座』)
    第4章 「殉死小説」と乃木希典(四国善通寺
    乃木殉死事件と鴎外歴史小説
    乃木希典日記)
    第5章 「歴史小説」から「史伝作品」へ(「歴史小説」の展開
    「史伝作品」概観)
  • 内容紹介

    鴎外の「歴史文学」はどのようにして形成されてきたのか。鴎外の「歴史文学」はどのような意味を持つのか。そのことを追求したくて私は鴎外の作品に親しむようになった。

    私は森鴎外の生涯にとって、小倉在任中のことはもっとも大切な時であったと考えている。
    「左遷」とは確かに赴任当時、鴎外自身が使った言葉ではあるが、むしろ、明治三十三年六月二十日付山根武亮宛書簡に見える「小倉在勤の賜(たまもの)」という言葉を強調したい。(あとがきより)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    新名 規明(ニイナ ノリアキ)
    1945年5月、鹿児島県に生まれる。1964年鹿児島県立鹿屋高等学校卒業。1968年九州大学文学部哲学科卒業。1971年同大学院修士課程修了。1977年同博士課程退学(西洋哲学史専攻)。1980‐2009年長崎海星学園中学高等学校の国語科教員として勤務。森鴎外記念会会員、北九州森鴎外記念会会員
  • 著者について

    新名 規明 (ニイナ ノリアキ)
    1945年5月、鹿児島県に生まれる。1964年鹿児島県立鹿屋高等学校卒業。1968年九州大学文学部哲学科卒業。1971年同大学院修士課程修了。1977年同博士課程退学(西洋哲学史専攻)。1980-2009年長崎海星学園中学高等学校の国語科教員として勤務。森鴎外記念会会員、北九州森鴎外記念会会員。著書に『小説 彦山の月』(2010年 長崎文献社発行)がある。

鴎外歴史文学序論 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:梓書院 ※出版地:福岡
著者名:新名 規明(著)
発行年月日:2013/05/20
ISBN-10:4870354896
ISBN-13:9784870354890
判型:A5
発売社名:梓書院
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:278ページ
縦:21cm
他の梓書院の書籍を探す

    梓書院 鴎外歴史文学序論 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!