コンクリート用高炉スラグ活用ハンドブック [単行本]

販売休止中です

    • コンクリート用高炉スラグ活用ハンドブック [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009004032553

コンクリート用高炉スラグ活用ハンドブック [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ゴールドポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:セメントジャーナル社
販売開始日: 2011/02/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

コンクリート用高炉スラグ活用ハンドブック [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 高炉スラグとは何か(高炉スラグの生成;高炉スラグの特徴と用途 ほか)
    第2章 高炉セメント(高炉セメントの製造工程;高炉セメントの生産・使用状況 ほか)
    第3章 高炉スラグ微粉末(高炉スラグ微粉末の特徴;使用状況 ほか)
    第4章 高炉スラグ骨材(高炉スラグ骨材とは;高炉スラグ骨材の製造工程 ほか)
    第5章 さらなる活用に向けて(高炉セメント;高炉スラグ微粉末 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    横室 隆(ヨコムロ タカシ)
    足利工業大学工学部建築学科教授。博士(工学)。2002年日本大学大学院生産工学研究科博士課程建築工学専攻修了。国土交通大臣表彰(2008年)、セメント協会論文賞(1993年)

    宮澤 伸吾(ミヤザワ シンゴ)
    足利工業大学工学部都市環境工学科教授。博士(工学)、技術士(建設部門)。1982年東京工業大学工学部土木工学科卒業。セメント協会論文賞(1993年)、土木学会吉田賞(1996年)

    川上 勝弥(カワカミ カツヤ)
    小山工業高等専門学校建築学科准教授。1977年東北工業大学建築学科卒業

コンクリート用高炉スラグ活用ハンドブック [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:セメントジャーナル社
著者名:横室 隆(著)/宮澤 伸吾(著)/川上 勝弥(著)
発行年月日:2011/02/19
ISBN-10:4915849651
ISBN-13:9784915849657
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:建築
ページ数:109ページ
縦:21cm
他のセメントジャーナル社の書籍を探す

    セメントジャーナル社 コンクリート用高炉スラグ活用ハンドブック [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!