感情増幅類語辞典 [単行本]
    • 感情増幅類語辞典 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
感情増幅類語辞典 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004032689

感情増幅類語辞典 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:フィルムアート社
販売開始日: 2025/02/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

感情増幅類語辞典 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    キャラクターが窮地に陥り、抑圧されていた感情を解き放つきっかけとなるさまざまな状況・条件としての感情増幅器を使えば、説得力のあるストーリーが生み出せる。小説、脚本、マンガ、演技、二次創作、TRPG…すべての創作者必携『感情類語辞典[増補改訂版]』とあわせて使える副読本!
  • 目次

    『感情増幅類語辞典』増補版刊行によせて
    ストーリーにはなぜ感情が必要か
    感情ブースターと内的不協和
    感情ストレスのプラス面
    感情ブースターを用いてキャラクターの成長を見せる
    感情ブースターを用いてストーリーの構造を支える
    感情ブースターを用いて劇的緊張感を生み出す
    感情ブースターを用いる最適なタイミング
    強力な感情ブースター:苦痛
    感情ブースターをいつ避けるべきか
    心身の健康状態についてひとこと
    筆者から最後に

    欺き/暑さ/圧力/痛み/命の危険/栄養不良/体の健康問題/感覚過負荷/監視/危険/競争/強迫/禁断症状/空腹/怪我/拘束/拷問/心の健康問題/孤立/催眠状態/寒さ/思春期/睡眠不足/ストレス/精神症/性的興奮/洗脳/喪失感/退屈/体調不良/脱水症状/多動/注意力散漫/トラウマ/妊娠/認知の衰え/認知バイアス/八方塞がり/パニック発作/疲弊/憑依/不安/二日酔い/方向感覚の喪失/ホルモンバランスの乱れ/慢性的な痛み/魅了/無気力/酩酊/燃え尽き/薬物依存/優柔不断

    付録A 感情ブースターでキャラクターを揺さぶる
    付録B キャラクターの思考過程を考える
    付録C キャラクターの意思決定に盛り込む4つの要素
    おすすめの書籍
    おわりに
  • 内容紹介

    シリーズ累計35万部突破!(紙+電子)
    小説、脚本、マンガ、演技、二次創作、TRPG……
    すべての創作者必携の大ヒット類語辞典 第8弾

    キャラクターを窮地に追い込み、その感情を揺さぶれば、必ず読者は共感する──
    創作者のバイブル『感情類語辞典[増補改訂版]』と併用してさらに感情の表現を豊かにできる、頼もしい副読本が登場!

    心を揺さぶる物語を紡ぎたいあなたへ──
    「強い感情」を伴う言動をどのように描くか悩んだとき、
    本書が編集者のようにアイデアを生む手助けをしてくれるでしょう。
    ──林士平(マンガ編集者/『SPY×FAMILY』『ダンダダン』担当編集)

    あらゆるストーリーテリングにおいて、感情は重要な要素のひとつです。しかし、現実味のあるキャラクターを描こうとすればするほど、その表現は難しくなるもの。なぜなら彼らは生身の人間と同じように、しばしば本当の感情を押し殺し、めったに自分をさらけ出そうとはしないからです。かたくななキャラクターを前に、感情の描写に行き詰まり、ストーリーの展開の次の一手に困ったとき、役に立つのが本書『感情増幅類語辞典』です。

    本書では、キャラクターの感情そのものではなく、感情を大きく《増幅》させるシチュエーションに注目。つまり、キャラクターがなんらかの窮地に立たされ、それまで抑圧していた感情を大爆発させるきっかけとなるような、具体的な状況や条件を紹介しています。そのような感情増幅器=〈感情ブースター〉を投入すれば、キャラクターは自ずと心のバランスを崩し、物語を大きく前進させてくれるでしょう。普段は理性的なキャラクターが突然わっと泣き出してしまうようなとき、読者は感情移入し、共感してくれるはず。本書があれば、ギャップを抱えたリアルなキャラクターを生み出し、説得力あるストーリーを作ることができます。

    しかし、キャラクターの感情が増幅するシチュエーションと言っても様々。「空腹」「寒さ」「二日酔い」など内的な感覚もあれば、「洗脳」「拘束」「催眠状態」といった日常生活では体験できない(できればしたくない)外的な要因による状況、あるいは「認知の衰え」「パニック発作」「感覚過負荷」など、特定の精神的・身体的なコンディションから生まれる状態などが、心のバランスを崩壊させる最後のブロックとなり得ます。

    本書では多種多様な52の〈感情ブースター〉を収録し、それが生み出す「外的なシグナル」や「内的な感覚」、その影響を隠すための「努力」、「引き起こされるネガティブな状況」、「対立・葛藤や緊張を高めるシナリオ」まで、細かく具体的に解説しています。

    また、各見出し語では「このブースターにより生まれる感情」として、『感情類語辞典[増補改訂版]』に掲載されている感情をリストアップ。2冊をあわせて使えば、描きたい感情…
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    新田 享子(ニッタ キョウコ)
    三重県生まれ、サンフランシスコを経て、現在はトロント在住。テクノロジー、国際政治、歴史、文学理論、服飾と幅広い分野のノンフィクションの翻訳を手がけている
  • 著者について

    アンジェラ・アッカーマン+ベッカ・パグリッシ (アンジェラ アッカーマン ベッカ パグリッシ)
    『感情類語辞典』増補改訂版をはじめとする「類語辞典」シリーズの共著者として知られ、創作について世界各地で講演を行ってきた。「類語辞典」シリーズは「執筆ガイドの決定版」と呼ばれるベストセラーで、大学では教材として採用され、文芸エージェントや編集者にも推奨されて、世界中の小説家、脚本家、心理学者が愛用している。同シリーズは累計120万部以上の売上を誇る。
    アンジェラ(カナダ人)とベッカ(アメリカ人)は長きにわたる執筆パートナー。初めて出会ったのはオンラインの批評グループで、仲間の作品を読んで批評し合っているうちに、たちまち互いの作品の熱烈なファンになった。これをきっかけに、2012年には共著に取り組みはじめ、書き手を助けたいという思いから、ウェブサイト「Writers Helping Writers」を共同設立。次いで、書き手が奥行きのあるストーリーやキャラクターの創作に必要とするものをピンポイントで提供できる執筆ツールを豊富に揃えた人気ポータルサイト「One Stop for Writers」を立ち上げた。

    新田享子 (ニッタキョウコ)
    三重県生まれ、サンフランシスコを経て、現在はトロント在住。テクノロジー、国際政治、歴史、文学理論、服飾と幅広い分野のノンフィクションの翻訳を手がけている。ウェブサイトはwww.kyokonitta.com

感情増幅類語辞典 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:フィルムアート社
著者名:アンジェラ アッカーマン(著)/ベッカ パグリッシ(著)/新田 享子(訳)
発行年月日:2025/02/26
ISBN-10:4845924056
ISBN-13:9784845924059
判型:A5
発売社名:フィルムアート社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:文学総記
言語:日本語
ページ数:284ページ
縦:21cm
その他: 原書名: THE EMOTION AMPLIFIER THESAURUS:A Writer's Guide to Character Stress and Volatility〈Ackerman,Angela;Puglisi,Becca〉
他のフィルムアート社の書籍を探す

    フィルムアート社 感情増幅類語辞典 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!