パンクス青の時代―『ちょっとの雨ならがまん』1980年代パンクシーンの記憶と記録 [単行本]
    • パンクス青の時代―『ちょっとの雨ならがまん』1980年代パンクシーンの記憶と記録 [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004032706

パンクス青の時代―『ちょっとの雨ならがまん』1980年代パンクシーンの記憶と記録 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ディスクユニオン
販売開始日: 2025/02/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

パンクス青の時代―『ちょっとの雨ならがまん』1980年代パンクシーンの記憶と記録 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    『ちょっとの雨ならがまん』監督・安田潤司の自伝的エッセイ。パンクシーンの最重要記憶と記録、ついに解禁!!!1981年、突如産声を上げた日本のハードコアパンクは、GAUZE、G.I.S.M.、THE COMES、THE EXECUTEを中心に広がり、THE STALIN、町田町蔵、ZELDA、じゃがたら、などと共に、シーンを席巻していった…。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    初めてのハードコアパンク
    アナーキー
    麻薬と買春の街で見た映画『狂い咲きサンダーロード』
    下北沢五番街レコード
    初期衝動、その先へ
    GISM BARMY ARMY
    初めての撮影エモーショナルマーケット
    ケイちゃん 川上啓之
    寿町フリーコンサート
    インタビュー
    町田町蔵
    『ちょっとの雨ならがまん』
    横山SAKEVI
    「オールナイト・フィルム・ギグ」
    GEOTROPISM―屈地性―
    法政大学学生会館ホール 東京バトルデイズ1
    PUNKS 5DAYS池袋文芸坐ル・ピリエ
    記憶喪失 東京バトルデイズ2
    『オーラ・オーロラ』大坪草次郎
    ラフィンノーズソノシートばら撒き〔ほか〕
  • 内容紹介

    『ちょっとの雨ならがまん』監督 安田潤司の自伝的エッセイ。
    パンクシーンの最重要記憶と記録、ついに解禁!!!

    1981年、突如産声を上げた日本のハードコアパンクは、GAUZE、G.I.S.M.、THE COMES、THE EXECUTEを中心に広がり、THE STALIN、町田町蔵、ZELDA、じゃがたら、などと共に、シーンを席巻していった……。

    <主な内容>
    初めてのハードコアパンク/アナーキー/麻薬と買春の街で見た映画『狂い咲きサンダーロード』/下北沢五番街レコード/GISM BARMY ARMY/横山SAKEVI/法政大学学生会館ホール 東京バトルデイズ1/PUNKS 5DAYS池袋文芸坐ル・ピリエ/記憶喪失 東京バトルデイズ2/ラフィンノーズ ソノシートばら撒き/ハナタラシ/ガスバーナーパニック/BEAST ARTS発足「黙示録Apocalypse 6 6 6」/飴屋法水×横山SAKEVI/MASAMI 追悼GIG/DJ KRUSHとTOKYO DEEP/+R  GISM.永久凍結/Ustreamとライブ配信/2011年3月11日/烈波壊虐音群突入911/くそったれの世界……etc.
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    安田 潤司(ヤスダ ジュンジ)
    映画監督、作家。1962年生まれ。1983年、当時のPUNKシーンのドキュメント映画『ちょっとの雨ならがまん』(出演・町田町蔵、G.I.S.M.、ラフィンノーズ、GAUZE、石井聰互他)で監督デビュー。延べ5万人もの動員となり、いまだ伝説のパンク映画として語り継がれている。1996年、世界の音楽を紹介するNHK『TOKYO DEEP』を監督、世界30カ国以上に撮影取材で渡る。2000年から雀鬼・桜井章一に師事、雀鬼会の選手部長、ベストセラーVシネマ「雀鬼」シリーズの闘牌指導、監修補、脚本を担当。ザ・イエロー・モンキー、頭脳警察、globe、LUNA SEAなど監督したMVは多数
  • 著者について

    安田潤司 (ヤスダ ジュンジ)
    安田潤司(やすだ じゅんじ)
    映画監督、作家。1962 年生まれ。鹿児島と横浜在住。『ちょっとの雨ならがまん』(1983年)で監督デビュー。1996 年、世界の音楽を紹介するNHK TV番組『TOKYO DEEP』を監督、世界30 カ国以上に撮影取材。1996年から雀鬼・桜井章一に師事、 Vシネマ「雀鬼」シリーズの闘牌指導、 監修補、脚本を担当。イエロー・モンキー、頭脳警察、globe、LUNA SEAなど監督したMVは多数。映画監督作『素晴らしき日々も狼狽える』『ファー・イースト・ベイビーズ』ほか。

パンクス青の時代―『ちょっとの雨ならがまん』1980年代パンクシーンの記憶と記録 の商品スペック

商品仕様
出版社名:DU BOOKS
著者名:安田 潤司(著)
発行年月日:2025/02/02
ISBN-10:4866472375
ISBN-13:9784866472379
判型:B6
発売社名:ディスクユニオン
対象:一般
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
言語:日本語
ページ数:360ページ
縦:19cm
横:12cm
厚さ:3cm
重量:344g
他のディスクユニオンの書籍を探す

    ディスクユニオン パンクス青の時代―『ちょっとの雨ならがまん』1980年代パンクシーンの記憶と記録 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!