隣国ロシアとの知られざる外交史―"強大国"は敵か味方か? 女帝エカテリーナから始まる日露外交百年史に答えはあった [単行本]
    • 隣国ロシアとの知られざる外交史―"強大国"は敵か味方か? 女帝エカテリーナから始まる日露外交百年史に答えはあった [単行...

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004032745

隣国ロシアとの知られざる外交史―"強大国"は敵か味方か? 女帝エカテリーナから始まる日露外交百年史に答えはあった [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2025/02/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

隣国ロシアとの知られざる外交史―"強大国"は敵か味方か? 女帝エカテリーナから始まる日露外交百年史に答えはあった の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「怖い国。どうにも好きになれない」…ソ連時代の記憶を含めて、そんな強烈な負のイメージとともに語られるロシア。わが国は、この大国を長く「おそロシア」と考え、誤解してきた。しかしトランプ2.0で、世界の対露政策は確実に激変する。BRICSを牽引するこの隣国と日本はこれからどう向き合うべきなのか?行き違いの連続だった両国間の外交史を江戸中期から検証した結論は、「ロシアと相互理解のチャンネルを築き、手を携えて未来に向かうべきだ!」誤解を解き、両国間の新たな関係構築を提言する画期的論考。
  • 目次

    序   なぜ、日本は鎖国政策を始めたのか?

    第一章 日露外交の夜明け
    1 鎖国日本の扉を最初にノックしたロシア
    2 寛政の遺老が形作った対露外交を台無しにした土井利厚
    3 苦渋に満ちた「天保の改革」の意味

    第二章 迫りくる開国と英米の傲慢
    1 日露和親条約――ペリーに出し抜かれたプチャーチン海軍中将
    2 ロシアの野望・運命のシベリア鉄道計画
    3 謀略の国・イギリスに暗示された大津事件

    第三章 戦争の世紀へ――恐れられ、孤立していく日本
    1 三国干渉と黄禍論
    2 日露の運命を変えた義和団事件
    3 起きないはずだった日露戦争
    4 革命のロシアとアメリカの日本支配計画
  • 内容紹介

    「怖い国。どうにも好きになれない」……ソ連時代の記憶を含めて、そんな強烈な負のイメージとともに語られるロシア。わが国は、この大国を長く「おそロシア」と考え、誤解してきた。しかしトランプ2.0で、世界の対ロ政策は確実に激変する。BRICSを牽引するこの隣国と日本はこれからどう向き合うべきなのか? 行き違いの連続だった両国間の外交史を江戸中期から検証した結論は、「ロシアと相互理解のチャンネルを築き、手を携えて未来に向かうべきだ!」
    誤解を解き、両国間の新たな関係構築を提言する画期的論考。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鈴木 荘一(スズキ ソウイチ)
    1948年生まれ。東京大学経済学部卒業後、日本興業銀行入行。審査、産業調査、融資、資金業務などに携わる。2001年に退職後は、少年の頃から独自に進めてきた歴史研究に専念。現代の政治経済状況が、過去の歴史のどの流れに強く影響されているのか?日本史と世界史を並行して俯瞰する複合的視点に基づく歴史観は強い共感を得てきた。「幕末史を見直す会」代表
  • 著者について

    鈴木 荘一 (スズキ ソウイチ)
    鈴木 荘一(すずき そういち)
    1948年生まれ。東京大学経済学部卒業後、日本興業銀行入行。審査、産業調査、融資、資金業務などに携わる。2001年に退職後は、少年の頃から独自に進めてきた歴史研究に専念。現代の政治経済状況が、過去の歴史のどの流れに強く影響されているのかを、日本史と世界史を並行して俯瞰する複合的視点に基づく歴史観は強い共感を得てきた。「幕末史を見直す会」代表。
    著書に『勝ち組が消した開国の真実』『日露戦争と日本人』(以上、かんき出版)『日本征服を狙ったアメリカのオレンジ計画と大正天皇』(経営科学出版)、『昭和の宰相 近衛文麿の悲劇』『名将 山本五十六の絶望』(以上、勉誠出版)、『鎖国の正体』(柏書房)、『名将 乃木希典と帝国陸軍の陥穽』『平和の武将 徳川家康』(以上、さくら舎)、『ロシア破れたり』『満洲建国の大義』『明治維新の正体』(以上毎日ワンズ)、『明治から大正の危機を救った大隈重信の功績』(共栄書房)、『アヘン戦争からの明治維新』(彩流社)、『遊王将軍・徳川家斉の功罪』(花伝社)等多数。

隣国ロシアとの知られざる外交史―"強大国"は敵か味方か? 女帝エカテリーナから始まる日露外交百年史に答えはあった の商品スペック

商品仕様
出版社名:方丈社
著者名:鈴木 荘一(著)
発行年月日:2025/02/14
ISBN-10:4910818235
ISBN-13:9784910818238
判型:B6
発売社名:方丈社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:264ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:308g
他のその他の書籍を探す

    その他 隣国ロシアとの知られざる外交史―"強大国"は敵か味方か? 女帝エカテリーナから始まる日露外交百年史に答えはあった [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!