高野山町石道の草木花と寄り道―自然の扉世界遺産 [単行本]
    • 高野山町石道の草木花と寄り道―自然の扉世界遺産 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004033864

高野山町石道の草木花と寄り道―自然の扉世界遺産 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ゴールドポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2015/01/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

高野山町石道の草木花と寄り道―自然の扉世界遺産 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    カラー図版(世界遺産慈尊院から天野の里へ(仏様に縁のある樹木―慈尊院から榧蒔石までの草木花;高野山上と高野山町石道の草木のありよう;食べる楽しみ―食べられるキイチゴの仲間/有毒植物;季節の花;竹と笹);世界遺産丹生都比売神社―祈りの道(丹生都比売神社の森;昔ものがたり;蛇に由来するあれこれ;天野の山と沢―天野の里の花;ヤナギの種類);世界遺産大門―五感で身近に感じる(高野山町石道の見どころ―シダの仲間/矢立付近から大門までの草木花;高野と名のつく草木;高野の霊草;よく似た葉の見分け方―よく似た葉の集まり/クスノキ科の仲間/カシの仲間・葉の比較/大きな葉と小さな葉;カエデのいろいろ;湿地性植物の群生地);高野山を彩る草木(高野六木―高野六木;伝説の木々;高野山を彩る樹―高野山の紅葉・黄葉;草木花に由来する地名や峠;私とカヤノキの不思議な縁);解説
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山元 晃(ヤマモト アキラ)
    1943年島根県に生まれる。1965年広島大学教育学部卒業。1965年和歌山県伊都郡花園村立花園中学校勤務。1969~1981年和歌山県橋本市で理科の教師を務め、橋本市学文路中学校退職。1982年和歌山県立自然博物館勤務。2005年和歌山県立自然博物館副館長で定年退職。2008~2014年和歌山県立紀伊風土記の丘非常勤勤務。2014年和歌山県生物同好会および和歌山県立自然博物館友の会会長。現在、笠田万葉サークルに所属し、和歌山市和歌浦の万葉館などで講演、富山県高岡市や和歌山県海南市藤白などにて万葉歌の朗唱をする

高野山町石道の草木花と寄り道―自然の扉世界遺産 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:あいり出版 ※出版地:京都
著者名:山元 晃(著)
発行年月日:2015/01/25
ISBN-10:4865550011
ISBN-13:9784865550016
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:生物学
ページ数:155ページ
縦:20cm
横:24cm
他のその他の書籍を探す

    その他 高野山町石道の草木花と寄り道―自然の扉世界遺産 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!