医食の文化学 [単行本]

販売休止中です

    • 医食の文化学 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009004034165

医食の文化学 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ゴールドポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:言叢社
販売開始日: 2011/08/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

医食の文化学 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    近代の農学・畜産学・水産学、食品学・栄養学は“食品”を扱い、衛生学・医学・心理学は“医食”を扱うが、食物を摂取する/させる“身体/社会”活動が、どれほどに深く、集団的想像力(イマジネール)で形づくられた文化に浸されているかを知らない。「医食」という身体と社会に深く結びついた活動から、文化の生態系をとらえる「医食の文化学」創設のための試論。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    医食文化試論―近世・近代フランスにおける「貧者の医学」を巡って(ティソ略歴;ティソの進言;貧者の医学;青本叢書)
    民俗儀礼にみる“大食”の文化的活用―日光市七里における「子供強飯式」の事例から(強飯式;七里地区と生岡神社;子供強飯式の現在;考察)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松田 俊介(マツダ シュンスケ)
    1977年鳥取県米子市生。早稲田大学人間科学部卒。同大学人間科学研究科博士後期課程単位取得退学。現早稲田大学人間科学学術院助手・早稲田大学国際医食文化研究所研究員

    蔵持 不三也(クラモチ フミヤ)
    1946年栃木県今市市(現日光市)生。早稲田大学文学部卒。パリ第4大学ソルボンヌ校修士課程・パリ高等社会科学研究院博士課程修了。現早稲田大学人間科学学術院教授・早稲田大学国際医食文化研究所所長。博士(人間科学)。訳書:E・バンヴェニスト『インド=ヨーロッパ諸制度語彙集』(日本翻訳出版文化賞受賞、言叢社)ほか

医食の文化学 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:言叢社
著者名:松田 俊介(著)/蔵持 不三也(著)
発行年月日:2011/08/25
ISBN-10:4862090370
ISBN-13:9784862090379
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:民族・風習
ページ数:142ページ
縦:19cm
他の言叢社の書籍を探す

    言叢社 医食の文化学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!