誤解を招いたとしたら申し訳ない―政治の言葉/言葉の政治(講談社選書メチエ) [全集叢書]
    • 誤解を招いたとしたら申し訳ない―政治の言葉/言葉の政治(講談社選書メチエ) [全集叢書]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
誤解を招いたとしたら申し訳ない―政治の言葉/言葉の政治(講談社選書メチエ) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004035019

誤解を招いたとしたら申し訳ない―政治の言葉/言葉の政治(講談社選書メチエ) [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2025/02/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

誤解を招いたとしたら申し訳ない―政治の言葉/言葉の政治(講談社選書メチエ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「そんなつもりはなかった」という言い逃れ、「広く募ってはいたが募集はしていない」という意味の捻じ曲げ、「差別するつもりはないんだけど」という“イチジクの葉”…これら発言の責任をあやふやにしようとする企みは、コミュニケーションの存立の条件そのものを脅かす。しかしそれは同時に、言葉には状況に応じてその意味と力を変更しうる“遊び”があるという、真理の裏面をも示しているとしたら―。言葉が溢れ、さまよい、傷つける時代に、気鋭の言語哲学者がデザインする、本当に豊かなコミュニケーションのかたち。
  • 目次

    はじめに
    第一章 「そんなつもりはなかった」
    第二章 言質を与える――言行一致の責任
    第三章 意図しない表の意味・ほのめかされる裏の意味
    第四章 なぜ言わなくても伝わるのか――グライスの語用論
    第五章 なぜ思いもよらないことが伝わってしまうのか――誤解と文脈
    第六章 誤解じゃないって本当にわかるんですか?――知識と意味の否認可能性
    第七章 「いいね」と「そんなつもりはなかった」
    第八章 多様化する意味の否認可能性
    第九章 犬笛とイチジクの葉
    第十章 揺らぐ表と裏の境界線
    第十一章 誤解だけど誤解じゃない――聞き手の意味
    第十二章 言葉の意味を捻じ曲げる
    第十三章 意味の遊びと意味の交渉
    第十四章 「誤解を招いたとしたら申し訳ない」
    おわりに

    文献表
    あとがき
  • 出版社からのコメント

    そんな言い訳通用しません! 政治から日常の場面まで、気鋭の言語哲学者が示す、言葉と責任、そしてコミュニケーションのリアル。
  • 内容紹介

    そんな言い訳通用しません!

    「そんなつもりはなかった」という言い逃れ、「心を痛められた方々がいらっしゃったのであれば、率直にお詫び申し上げます」という謝罪もどき、「広く募ってはいたが募集はしていない」のような言葉の意味を捻じ曲げる試み、「選挙が盗まれた!」「フェイクニュース!」という挙証なき放言、「うちでネットフリックスでも見ない?」などの言外の意味や隠語による駆け引き、「差別するつもりはないんだけど…」「小説家のSFと考えてください」と予防線を張ったうえであからさまな差別発言をする〈イチジクの葉〉……言葉と責任の関係をあやふやにしようとする企みは、事例に事欠くことがない。
    こうした発言の何が問題なのか、言葉と責任の関係はどうなっているのか、そしてそれらの発言が図らずも明るみに出す言葉とコミュニケーションをめぐるある真理の裏面とは何であるのか――。
    言葉が溢れ、さまよい、傷つける時代に、気鋭の言語哲学者がデザインする、本当に豊かなコミュニケーションのかたち。

    *各章末に「これだけは押さえておきたい本章のポイント」付き

    [目次]
    はじめに
    第一章 「そんなつもりはなかった」
    第二章 言質を与える――言行一致の責任
    第三章 意図しない表の意味・ほのめかされる裏の意味
    第四章 なぜ言わなくても伝わるのか――グライスの語用論
    第五章 なぜ思いもよらないことが伝わってしまうのか――誤解と文脈
    第六章 誤解じゃないって本当にわかるんですか?――知識と意味の否認可能性
    第七章 「いいね」と「そんなつもりはなかった」
    第八章 多様化する意味の否認可能性
    第九章 犬笛とイチジクの葉
    第十章 揺らぐ表と裏の境界線
    第十一章 誤解だけど誤解じゃない――聞き手の意味
    第十二章 言葉の意味を捻じ曲げる
    第十三章 意味の遊びと意味の交渉
    第十四章 「誤解を招いたとしたら申し訳ない」
    おわりに

    文献表
    あとがき
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤川 直也(フジカワ ナオヤ)
    東京大学大学院総合文化研究科准教授。博士(文学)。専門は言語哲学
  • 著者について

    藤川 直也 (フジカワ ナオヤ)
    東京大学大学院総合文化研究科准教授。博士(文学)。専門は言語哲学。著書に『名前に何の意味があるのか――固有名の哲学』(勁草書房)、訳書にハーマン・カペレン+ジョシュ・ディーバー『バッド・ランゲージ――悪い言葉の哲学入門』(共訳、勁草書房)、グレアム・プリースト『存在しないものに向かって――志向性の論理と形而上学』(共訳、勁草書房)などがある。

誤解を招いたとしたら申し訳ない―政治の言葉/言葉の政治(講談社選書メチエ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:藤川 直也(著)
発行年月日:2025/02/12
ISBN-10:4065386438
ISBN-13:9784065386439
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:344ページ
縦:19cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 誤解を招いたとしたら申し訳ない―政治の言葉/言葉の政治(講談社選書メチエ) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!