非公式帝国の盛衰―英・アルゼンチン関係史 [単行本]
    • 非公式帝国の盛衰―英・アルゼンチン関係史 [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004035128

非公式帝国の盛衰―英・アルゼンチン関係史 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:同文舘出版
販売開始日: 2025/02/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

非公式帝国の盛衰―英・アルゼンチン関係史 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    イギリスの「非公式帝国」とされたアルゼンチンの真の姿とは?本書では、19世紀後半から第二次世界大戦までの英・アルゼンチン間の経済史を紐解き、「非公式帝国」の構造を明らかにするとともに、その定義・概念を提示する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 多角的決済システムとアルゼンチン
    第2章 ロカ・ランシマン協定とイギリス金融利害
    第3章 アルゼンチンの金融制度改革とイングランド銀行
    第4章 英・アルゼンチン支払協定と封鎖ポンドの蓄積
    第5章 コンコルダンシアによる対米接近の試みとその帰結
    補章 英国金融使節団と大不況下のラテン・アメリカ
  • 内容紹介

    英国とその「非公式帝国」(政治・外交上の独立を保ちつつも、経済・金融面で従属的関係にあった国)であったアルゼンチン。両国の経済史からその間接的な支配構造を明らかにする。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐藤 純(サトウ ジュン)
    東北学院大学経済学部教授、文学博士(東北大学)。2004年東北大学大学院文学研究科博士後期課程修了。日本学術振興会特別研究員(PD)、2005年八戸工業高等専門学校講師、2007年同准教授、2009年~2010年ロンドン政治経済学院(LSE)客員研究員、2017年東北学院大学経済学部准教授を経て2018年より現職
  • 著者について

    佐藤純 (サトウジュン)
    東北学院大学経済学部教授

非公式帝国の盛衰―英・アルゼンチン関係史 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:同文舘出版
著者名:佐藤 純(著)
発行年月日:2025/02/26
ISBN-10:4495443054
ISBN-13:9784495443054
判型:A5
発売社名:同文舘出版
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:208ページ
縦:21cm
他の同文舘出版の書籍を探す

    同文舘出版 非公式帝国の盛衰―英・アルゼンチン関係史 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!