Autodesk Revitの教科書-熊本草葉町教会の実践BIMモデリング [単行本]
    • Autodesk Revitの教科書-熊本草葉町教会の実践BIMモデリング [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
Autodesk Revitの教科書-熊本草葉町教会の実践BIMモデリング [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004035208

Autodesk Revitの教科書-熊本草葉町教会の実践BIMモデリング [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学芸出版社
販売開始日: 2025/02/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

Autodesk Revitの教科書-熊本草葉町教会の実践BIMモデリング の 商品概要

  • 目次

    はじめに

    1 BIM とは何か
      1.1 BIM が日本にやってきた
      1.2 建物と情報の関係
      1.3 BIM の定義
      1.4 BIM が生み出す価値
      1.5 BIM の導入= 標準化
      1.6 BIM のない時代には戻れない

    2 日本キリスト教団熊本草葉町教会
      (教会の紹介)

    3 Revit のインターフェースと基本操作
      3.1 Revit の起動と各部の名称
         3.1.1 起動と新規作成
         3.1.2 ユーザーインターフェース
         3.1.3 マウスのホイールボタンを使った画面操作
         3.1.4 保存と閉じる

    4 1 階の入力
      4.1 敷地の入力
         4.1.1 プロジェクトの開始
         4.1.2 敷地図の読み込み
         4.1.3 プロジェクトの北の設定
      4.2 基準線の入力
         4.2.1 レベルの設定
         4.2.2 レベルの追加
         4.2.3 通芯を作成するための補助線作成
         4.2.4 通芯の入力その1 Y 通芯の作成
         4.2.5 通芯の入力その2 X 通芯の作成
         4.2.6 通芯を整える
      4.3 主要要素の入力
         4.3.1 柱の作成と配置
         4.3.2 壁の作成
         4.3.3 壁の配置
         4.3.4 壁の位置合わせ
         4.3.5 床の作成
         4.3.6 床の配置
         4.3.7 梁の作成
         4.3.8 梁(2 階床下)の配置
         4.3.9 梁(地中梁)の配置
         4.3.10 梁(地中梁)の位置合わせ
        4.3.11 基礎の入力
          4.4 建具の入力
         4.4.1 窓の作成と配置
         4.4.2 立面図ビューの向きの調整
         4.4.3 窓位置の調整と平面図の表示
         4.4.4 ドアの作成と配置
         4.4.5 カーテンウォールの入力
      4.5 その他の要素の入力
         4.5.1 衛生機器の入力
        4.5.2 内装の入力
      4.6 図面要素の入力
         4.6.1 部屋名の入力と面積算定
         4.6.2 寸法線の入力
         4.6.3 面積表の作成
         4.6.4 断面図の入力

    5 2 階の入力
      5.1 主要要素の入力
         5.1.1 1 階要素のグループ化とコピー
         5.1.2 柱のレベル調整
         5.1.3 壁のレベル調整
         5.1.4 梁のレベル調整
         5.1.5 梁の編集
         5.1.6 壁の編集
         5.1.7 床の作成と配置
      5.2 窓・ドアの修正と追加
         5.2.1 窓の修正
         5.2.2 窓の追加
         5.2.3 出窓の作成
         5.2.4 吹抜窓の追加
         5.2.5 ファサード窓の追加
         5.2.6 ガラリの配置
         5.2.7 ドアの追加と修正
      5.3 階段の入力
         5.3.1 エントランス階段の入力
         5.3.2 トップライト下階段の入力
      5.4 和室の入力
         5.4.1 和室の入力
         5.4.2 吹抜通路の入力
         5.4.3 便所の入力
         5.4.4 天井の入力
         5.4.5 十字架の入力
         5.4.6 図面要素の入力

    6 3 階の入力
      6.1 主要要素の入力
         6.1.1 レベルの追加
         6.1.2 2 階要素のコピー
         6.1.3 柱、壁、梁のレベル調整
         6.1.4 小梁の入力
         6.1.5 壁の編集
         6.1.6 床の作成と配置
      6.2 窓・ドアの修正と追加
         6.2.1 窓の修正
         6.2.2 窓の追加
         6.2.3 ドアの修正と追加
      6.3 階段の入力
         6.3.1 階段の入力
      6.4 内装の入力
         6.4.1 吹抜通路の入力
         6.4.2 天井の入力
         6.4.3 テラス( 屋根) の作成と配置
         6.4.4 図面要素の入力

    7 屋上・外構の入力
      7.1 屋上の入力
         7.1.1 屋根の入力
         7.1.2 トップライトの入力
         7.1.3 図面要素の入力
      7.2 外構の入力
         7.2.1 道路と敷地の入力

    8 プレゼンテーション
      8.1 外観パースの作成
         8.1.1 カメラの配置
         8.1.2 レンダリング
      8.2 内観パースの作成
         8.2.1 照明器具と家具の配置
         8.2.2 照明の強さの設定とレンダリング
         8.2.3 断面パースの作成
      8.3 図面の表現方法
         8.3.1 図面縮尺の変更
         8.3.2 図面表記の詳細レベルの変更
         8.3.3 図面に色をつける
         8.3.4 図面に影をつける
      8.4  シートへのレイアウト
         8.4.1 シートの追加
      8.5  シートや図面を画像として保存
         8.5.1 画像の書き出し
         8.5.2 様々な表現
  • 内容紹介

    建築分野では、設計から施工、維持管理に至る全プロセスのデジタル化手法として、BIMが普及しつつある。BIMモデルからは、図面や数量表の自動作成や、各種シミュレーションも実行することができる。本書は、建築家が設計した建物を一通り入力することでRevitが学べるよう構成された、初学者のための演習本である。

    図書館選書
    建築分野において、設計から施工、維持管理に至る全プロセスのデジタル化手法として普及しつつあるBIM。本書は建築家が設計した建物を一通り入力することで、Revitが学べるよう構成された、初学者のための演習本である
  • 著者について

    大西 康伸 (オオニシ ヤスノブ)
    熊本大学大学院先端科学研究部 土木建築学部門人間環境計画学分野 教授
    1997年京都工芸繊維大学大学院博士前期課程修了。組織設計事務所、アトリエ設計事務所を経て、2004 年同大学大学院博士後期課程修了、博士(学術)。2004 年熊本大学工学部助手、2023 年熊本大学大学院教授。専門は建築分野におけるコンピュータ支援。建築設計や施工、維持管理におけるアナログとデジタル、リアルとヴァーチャルを横断する最先端技術の利活用や、コンピュータを使った最先端の建築デザインおよびそのための新しい設計理論の構築。

    中川 まゆ (ナカガワ マユ)
    有限会社アミューズワークス 代表取締役
    2000年に有限会社アミューズワークスを設立。企業へのCAD 導入支援や外構設計を行う傍ら、CAD インストラクターとして活動。2005 年にRevit を導入。現在はBIM 導入支援やBIM データからの図面作成、ハウスメーカーでの業務請負、その他3D 関連のデータ作成を行っている。共著に『BIMをもっと活用したい人のための Autodesk Revit ファミリ入門 (Revit 2019対応)』(エクスナレッジ)など。

Autodesk Revitの教科書-熊本草葉町教会の実践BIMモデリング の商品スペック

商品仕様
出版社名:学芸出版社
著者名:大西康伸(著)/中川まゆ(著)
発行年月日:2025/02
ISBN-10:4761533056
ISBN-13:9784761533052
判型:規大
発売社名:学芸出版社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:建築
言語:日本語
ページ数:184ページ
縦:26cm
横:18cm
厚さ:2cm
他の学芸出版社の書籍を探す

    学芸出版社 Autodesk Revitの教科書-熊本草葉町教会の実践BIMモデリング [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!