30の名城からよむ日本史(日経ビジネス人文庫) [文庫]
    • 30の名城からよむ日本史(日経ビジネス人文庫) [文庫]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
30の名城からよむ日本史(日経ビジネス人文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004035241

30の名城からよむ日本史(日経ビジネス人文庫) [文庫]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日経BP社
販売開始日: 2024/12/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

30の名城からよむ日本史(日経ビジネス人文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    奈良・平安の昔から幕末・明治まで、城は権力者の象徴としてあまたの人間ドラマの舞台となってきた。北は五稜郭、南は首里城まで、30の名城とそこに秘された歴史を探る。読めばお城を訪れたくなる1冊!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    北海道 五稜郭~なぜ幕府は日本最初の西洋式城郭を築いたのか
    東北 胆沢城~なぜ坂上田村麻呂は胆沢城を築いたのか
    多賀城~なぜ朝廷は多賀城を東北支配の拠点としたのか
    会津若松城~なぜ会津藩は一カ月もの篭城戦を戦い抜けたのか
    関東 江戸城~築城当初は天守が二つあった
    世田谷城~なぜ吉良家は世田谷に城を築いたのか
    小田原城~なぜ小田原評定の舞台となったのか
    川越城~なぜ太田道潅は川越城を築いたのか
    宇都宮城~なぜ釣天井事件が起きたのか
    水戸城~なぜ水戸藩主は水戸城に住まなかったのか
    中部 浜松城~なぜ出世城と呼ばれたのか
    上田城~なぜ家康は上田城を築いたのか
    金沢城~なぜ寺院の跡地に金沢城が築かれたのか
    清洲城・名古屋城~なぜ信長の死後に清洲城で会議が開かれたのか
    岐阜城~なぜ江戸時代に入ると廃城となったのか
    近畿 大津城~なぜ関ヶ原合戦の勝敗に影響を与えたのか
    二条城~なぜ徳川家は後水尾天皇を二条城に迎えたのか
    大坂城~なぜ大塩平八郎は大坂城下で挙兵したのか
    千早城~なぜ楠木正成は千早城に篭もったのか
    姫路城~なぜ城主の交代が頻繁だったのか〔ほか〕
  • 出版社からのコメント

  • 内容紹介

    なぜ、そこに城が築かれたのか?
    土塁の下に埋もれた歴史を掘り起こす!
    奈良・平安の昔から幕末・明治に至るまで、城は大小問わず軍事施設であり、権力者の象徴でした。城は合戦の舞台であるだけではなく、城を舞台に繰り広げられた人間ドラマが歴史上の出来事となっていくことも多かったのです。清洲城で開かれた清洲会議は、信長亡き後の権力闘争の舞台であり、秀吉にとっては天下統一に邁進する場となりました。

    本書は30の城を舞台に歴史を改めて読み解くことで、歴史教科書では叙述されることのない日本史の裏側を浮かび上がらせる、ユニークな歴史書です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    安藤 優一郎(アンドウ ユウイチロウ)
    歴史研究者。文学博士(早稲田大学)。1965年千葉県生まれ。早稲田大学教育学部卒業、JR東日本「大人の休日」倶楽部のナビゲーターとして旅好きの中高年の人気を集め、NHKラジオ深夜便などでも活躍
  • 著者について

    安藤優一郎 (アンドウ ユウイチロウ)
    歴史研究者(日本近世政治史・経済史専攻)
    1965年千葉県生まれ。早稲田大学教育学部卒業、同大学院文学研究科博士後期過程満期退学。文学博士(早稲田大学)。大学の生涯学習講座の講師のほか、JR東日本「おとなの休日」倶楽部のナビゲーターとして旅好きの中高年の人気を集め、NHKラジオ深夜便などでも活躍。

30の名城からよむ日本史(日経ビジネス人文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日経BP/日本経済新聞出版
著者名:安藤 優一郎(著)
発行年月日:2024/12/19
ISBN-10:4296124072
ISBN-13:9784296124077
旧版ISBN:9784532198817
判型:文庫
発売社名:日経BPマーケティング
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:304ページ
縦:15cm
他の日経BP社の書籍を探す

    日経BP社 30の名城からよむ日本史(日経ビジネス人文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!