日本灯台物語(TOKYO NEWS BOOKS) [単行本]
    • 日本灯台物語(TOKYO NEWS BOOKS) [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
日本灯台物語(TOKYO NEWS BOOKS) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004035583

日本灯台物語(TOKYO NEWS BOOKS) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京ニュース通信社
販売開始日: 2025/02/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本灯台物語(TOKYO NEWS BOOKS) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本の近代海洋史を知る上での貴重な文化遺産。「文化財指定灯台」を含む全国100灯台を写真入りで紹介!
  • 目次

    【企画構成】 
    第1章 文化財指定灯台15基
    犬吠埼灯台/角島灯台/部埼灯台/六連島灯台/御前崎灯台/江埼灯台/出雲日御碕灯台/美保関灯台/清水灯台/菅島灯台/経ケ岬灯台/鍋島灯台/釣島灯台/大浜埼灯台
    第2章 北海道編・道北/道東(7灯台)
    宗谷岬灯台/稚内灯台/鴛泊灯台/納沙布岬灯台/釧路埼灯台/能取岬灯台/湯沸岬灯台
    第3章 北海道編・道南(7灯台)
    鴎島灯台/茂津多岬灯台/日和山灯台/葛登支岬灯台/襟裳岬灯台/神威岬灯台/チキウ岬灯台    
    第4章 東北編(11灯台)
    大間埼灯台/碁石先灯台/艫作埼灯台/金華山灯台/大須埼灯台/塩屋埼灯台/尻屋埼灯台/陸中黒埼灯台/入道埼灯台/鼠ケ関灯台/鵜ノ尾埼灯台  
    第5章 関東編(12灯台)
    犬吠埼灯台/剱埼灯台/勝浦灯台/飯岡灯台/観音埼灯台/野島埼灯台/洲埼灯台/江ノ島灯台/横浜北水堤灯台/太東埼灯台/城ケ島灯台/安房埼灯台
    第6章 中部編(16灯台)
    禄剛埼灯台/能生港灯台/大野灯台/御前埼灯台/野間埼灯台/神子元島灯台/姫埼灯台/岩崎ノ鼻灯台/立石岬灯台/初島灯台/角田岬灯台/能登観音埼灯台/石廊埼灯台/越前岬灯台/清水灯台/爪木埼灯台  
    第7章 近畿編(10灯台)
    経ケ岬灯台/友ヶ島灯台/樫野埼灯台/紀伊日ノ御埼灯台/大王埼灯台/菅島灯台/安乗埼灯台/潮岬灯台/余部埼灯台/江埼灯台
    第8章 中国編(9灯台)
    出雲日御碕灯台/六島灯台/高根島灯台/美保関灯台/大久野島灯台/佐木島灯台/角島灯台/六連島灯台/大浜埼灯台  
    第9章 四国編(9灯台)
    佐田岬灯台/女木港鬼ケ島防波堤灯台/高松港玉藻防波堤灯台/鍋島灯台/釣島灯台/蒲生田岬灯台/室戸岬灯台/足摺岬灯台/男木島灯台
    第10章 九州編(15灯台)
    樺島灯台/大瀬埼灯台/都井岬灯台/湯島灯台/鶴御埼灯台/水ノ子島灯台/伊王島灯台/部埼灯台/細島灯台/島原灯台/口之津灯台/姫島灯台/薩摩長崎鼻灯台/鞍埼灯台/佐多岬灯台 
    第11章 南西諸島編(4灯台)
    残波岬灯台/屋久島灯台/平安名埼灯台/平久保埼灯台
    最終章 資料編
    ・「燈の守り人」灯台全国マップ
    ・「恋する灯台」全国認定灯台MAP
    ・「日本の灯台50選」MAP
    ・「Aランク保存灯台/参観灯台」MAP
    ・「B/C/Dランク灯台」MAP
    ・全国灯台ランキング「灯高編」「塔高編」
    ・日本灯台全史
  • 出版社からのコメント

    ファン必見・必携の「日本の灯台ガイド本」の決定版!
  • 内容紹介

    【企画概要】
     海に囲まれた島国、日本。岬や島に独り建つ3300もの灯台が、長い間航海の無事を見守ってきた。漆黒の闇のなか、荒れ狂う暴風のなか、灯台守は何を思い、歯を食いしばってきたのか。同じ瞬間、深い孤独と向き合っている、はるか彼方の仲間が心の支えだったのだろうか。  明滅する灯りと灯り、深い絆で結ばれた「灯台ものがたり」。灯台をこよなく愛する写真家・岡克己が、全国約200ヶ所以上のゆかりある灯台の最も美しい瞬間を追い求め、それら灯台にまつわる物語をたどる。
    「超高速!参勤交代」で話題となった土橋章宏が、明治初期の長崎県・伊王島灯台を舞台に描いた小説『ライツ・オン! 明治灯台プロジェクト』がかつてメディアで話題に。また近年は『悪人』や『ハナミズキ』など、灯台が映画の舞台になる機会も増え、宮本輝の『灯台からの響き』などが上梓されるなど、灯台への注目度が増している。  
     前著『ニッポン灯台紀行』刊行後、文化庁が灯台の保存と活用のため文化財に指定した際に著者が撮影に協力。指定灯台は現在約45基、毎年増えている。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岡 克己(オカ カツミ)
    1948年倉敷生まれ、写真家・灯台研究家。写真家・中村昭夫氏に師事。月刊誌『おかあさんなぜ?』写真部などを経て、1980年からフリーランス。ライフワークで「日本の灯台」を撮り続けている。公益社団法人日本写真家協会会員(JPS)
  • 著者について

    岡 克己 (オカ カツミ)
    1948年倉敷生まれ、写真家・中村昭夫氏に師事 月刊誌「おかあさんなぜ?」写真部などを経て1980年からフリーランス 以後、エディトリアルを中心に活動。現在に至る 公益社団法人 日本写真家協会会員(JPS) 主な写真展は、 「或る自然」二人展(オリンパスギャラリー) 「季節の中で。」(オリンパスギャラリー) 「日本の灯台」(オリンパスギャラリー東京など全国5開催) 「写言」(オリンパスギャラリー東京) 「写言2」(オリンパスギャラリー東京・大阪) 著書に『ズームアップ写真術』(二見書房)、『ニッポン灯台紀行』(世界文化社)など多数。 2016年よりTSCテレビせとうちにて、紀行番組「せとうち灯台紀行」にレギュラー出演。 瀬戸内海に点在する灯台を巡り、歴史、役割、文化を紹介する。 「せとうち灯台紀行」

日本灯台物語(TOKYO NEWS BOOKS) の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京ニュース通信社
著者名:岡 克己(著)
発行年月日:2025/02/03
ISBN-10:4065387841
ISBN-13:9784065387849
判型:A5
発売社名:講談社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:192ページ
縦:21cm
他の東京ニュース通信社の書籍を探す

    東京ニュース通信社 日本灯台物語(TOKYO NEWS BOOKS) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!