競争政策論―独占禁止法事例とともに学ぶ産業組織論 第3版 [単行本]
    • 競争政策論―独占禁止法事例とともに学ぶ産業組織論 第3版 [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
競争政策論―独占禁止法事例とともに学ぶ産業組織論 第3版 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004035668

競争政策論―独占禁止法事例とともに学ぶ産業組織論 第3版 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本評論社
販売開始日: 2025/02/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

競争政策論―独占禁止法事例とともに学ぶ産業組織論 第3版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    今まさに動いている競争政策を描く。カルテル、M&Aからスマホ新法まで、デジタル化・グローバル化とともに広がる競争政策の世界。今、何が起きているのか、何が問題なのか。法学部生、実務家にもわかりやすい「経済学用語解説」付き。
  • 目次

    第1版へのはしがき
    第2版へのはしがき
    第3版へのはしがき
    読者への手引き

    第1章 序論 - 競争はなぜ重要か
     1. カルテルによる不利益
     2. 独占やカルテルによる厚生損失
     3. 競争政策とは何か
     4. 産業組織論と競争政策
     補論 独占禁止法違反事件処理の手続き
     コラム1-1 談合・カルテルからの消費者の損失は年間1人あたり3000円?

    第2章 共謀と協調
     1. カルテル・談合に参加することの利益、逸脱することの利益
     2. 逸脱への報復
     3. 暗黙の協調とプライスリーダーシップ・モデル
     4. 共謀と協調に対する独占禁止法の規定
     5. ペナルティとしての課徴金と減免制度
     コラム2-1 事業者団体による情報提供(2016年相談事例など)
     コラム2-2 東芝ケミカル事件(1995年東京高裁判決)

    第3章 コンテスタブル市場理論と参入阻止戦略
     1. コンテスタブル市場理論とその政策含意
     2. 参入障壁の高さを決める要因
     3. 競争戦略としての参入障壁
     4. 参入阻止戦略の違法性
     コラム3-1 マイナミ空港サービス事件(2020年排除措置命令)
     コラム3-2 大分県大山農協による農産物直売所事件(2009年排除措置命令)

    第4章 経済集中と競争政策
     1. 集中の測り方
     2. 市場とは何か
     3. 市場集中度を概観する
     4. 市場集中への競争政策
     5. 一般集中への競争政策
     コラム4-1 米国における企業分割事例
     コラム4-2 日立金属による三徳の株式取得(2017年度)

    第5章 合併・買収(M&A)
     1. M&Aとは何か
     2. 水平合併の経済効果
     3. 製品差別化と合併
     4. 企業結合の競争政策
     5. 問題解消措置が必要な企業結合
     コラム5-1 ファミリーマートとユニーグループの経営統合(2015年度)
     コラム5-2 新日鐵住金による山陽特殊製鋼の買収(2017年度)

    第6章 垂直的取引制限
     1. 再販売価格維持行為とテリトリー制
     2. 再販売価格維持行為の意義ー二重の限界化とただ乗り問題
     3. 垂直的取引制限と独占禁止法
     4. 再販がもたらす協調促進効果
     コラム6-1 資生堂事件(1998年最高裁判決) 
     コラム6-2 日清食品即席麺事件(2024年警告)

    第7章 競争手段としての廉売
     1. 合理的戦略としての廉売
     2. 競争制限効果を持つ廉売―掠奪的価格戦略
     3. 独占禁止法における不当廉売
     4. 多角化した企業の不当廉売
     補論 不当廉売の基準とすべき費用概念は?─MC, AC, AVC, AIC, AAC
     コラム7-1 ガソリン給油所における不当廉売(2007年排除措置命令ほか)
     コラム7-2 ヤマト運輸対日本郵政公社(2007年東京高裁判決)

    第8章 下請取引と優越的地位
     1. ホールドアップ問題
     2. 評判効果
     3. 優越的地位濫用の規制
     4. 下請法
     コラム8-1 トイザらス事件(2015年審決)
     コラム8-2 東京インテリア家具事件(2024年確約)

    第9章 公益事業における競争
     1. 不可欠設備
     2. 競争維持のための仕組み
     3. 公益事業における競争政策
     4. ユニバーサル・サービスの維持と市場参入
     コラム9-1 NTT東日本事件(2007年審決)
     コラム9-2 電力会社カルテル事件(2023年排除措置命令等)

    第10章 イノベーション,特許制度と競争政策
     1. 研究開発と市場構造
     2. 特許制度と競争政策
     3. 集積型技術と標準規格
     4. 知的財産権と企業結合
     コラム10-1 ワン・ブルー事件(2016年審査終了)
     コラム10-2 キリングループと協和発酵の統合(2008年度)

    第11章 ネット取引の競争政策
     1. プラットフォームとマルチサイド市場
     2. 最恵待遇(MFN)と同等性条項(APPA)
     3. 間接ネットワーク効果
     4. マルチサイド市場に対する競争政策
     コラム11-1 楽天トラベル事件(2019年確約)
     コラム11-2 ユニクエスト事件(2021年審査終了)

    第12章 プラットフォームが作るエコシステムと競争政策
     1. 市場集中の螺旋効果と事業拡大のメカニズム
     2. ブラウズ型プラットフォーム
     3. プラットフォームが作るエコシステム
     4. エコシステムを巡る競争政策の新たな展開
     5. ニュースポータルサイトと競争
     コラム12-1 グーグル・ヤフー事件(2024年確約)
     コラム12-2 米国グーグル事件(2020年提訴)
     コラム12-3 アップル社アプリストア事件(2021年審査終了)

    第13章 グローバル化する競争政策
     1. 管轄権とは何か
     2. 国際カルテル
     3. 国際分業
     4. 国際企業結合
     コラム13-1 マリンホース事件(2008年排除措置命令)
     コラム13-2 テレビ用ブラウン管事件(2015年審決)
     コラム13-3 マイクロソフトとアクティビジョン・ブリザードの統合(2022年度)

    付録 経済学用語解説
    練習問題・解答
    索引
  • 出版社からのコメント

    数式を用いず、産業組織論の基本的な諸概念・諸定理が理解できるように平易に描かれた産業組織論の入門書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小田切 宏之(オダギリ ヒロユキ)
    1969年京都大学経済学部卒業。1977年米国ノースウェスタン大学大学院博士課程経済学専攻修了(Ph.D.in Economics)。米国オバリン大学助教授(経済学部)、筑波大学教授(社会工学系)、一橋大学教授(経済学研究科)、成城大学教授(社会イノベーション学部)、公正取引委員会委員などを経て、一橋大学名誉教授。専攻:産業組織論、技術革新の経済学、企業経済学
  • 著者について

    小田切 宏之 (オダギリ ヒロユキ)
    小田切 宏之(おだぎり ひろゆき)一橋大学名誉教授

競争政策論―独占禁止法事例とともに学ぶ産業組織論 第3版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本評論社
著者名:小田切 宏之(著)
発行年月日:2025/02/25
ISBN-10:4535541094
ISBN-13:9784535541092
旧版ISBN:9784535558823
判型:A5
発売社名:日本評論社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:304ページ
縦:21cm
他の日本評論社の書籍を探す

    日本評論社 競争政策論―独占禁止法事例とともに学ぶ産業組織論 第3版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!