公共経済学(日評ベーシック・シリーズ) [全集叢書]
    • 公共経済学(日評ベーシック・シリーズ) [全集叢書]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
公共経済学(日評ベーシック・シリーズ) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004035691

公共経済学(日評ベーシック・シリーズ) [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本評論社
販売開始日: 2025/02/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

公共経済学(日評ベーシック・シリーズ) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    政府が市場に介入することによる費用と便益は何か?標準的なトピックスをもれなく基礎からカバー。平易な解説と図で理解を促進。初学者にも学び直しにも。
  • 目次

    第1章 公共経済学と財政学、経済理論――財政と経済学の関係
    第2章 基礎理論の要点――厚生改善と費用便益
    第3章 所得課税と超過負担――資金調達と隠れた負担
    第4章 法人税――リスク選択と資金調達
    第5章 間接税と租税の帰着――租税負担の力学
    第6章 外部性――市場外現象の市場化と制度の転用
    第7章 産業振興――事業支援と厚生損失
    第8章 公的規制と自然独占――強制の原則と例外
    第9章 公共財――メカニズム・デザインと裁量
    第10章 景気対策と不確実性、公債――危険回避とリスク移転
    第11章 公共選択論――民主主義制度と政治道徳
    第12章 地方財政――分権化と相互牽制
    第13章 社会保障――非対称情報と現実的折衷
    第14章 公共経済学と厚生増進――自由と強制の調和に取り組む
  • 出版社からのコメント

    豊富なグラフで直観的な理解を促進。経済学を初めて学ぶ人にも公共経済学の考え方のエッセンスや役立て方がつかめる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川出 真清(カワデ マスミ)
    日本大学経済学部教授。1998年、大阪大学経済学部卒業。2003年、東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。財務省財務総合政策研究所研究官、新潟大学経済学部准教授、日本大学経済学部准教授などを経て、2015年より現職。専門は公共経済学、財政学、実証分析
  • 著者について

    川出 真清 (カワデ マスミ)
    川出 真清(かわで ますみ)日本大学経済学部教授

公共経済学(日評ベーシック・シリーズ) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本評論社
著者名:川出 真清(著)
発行年月日:2025/02/25
ISBN-10:4535806063
ISBN-13:9784535806061
判型:A5
発売社名:日本評論社
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:240ページ
縦:21cm
他の日本評論社の書籍を探す

    日本評論社 公共経済学(日評ベーシック・シリーズ) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!