10人の思想家から学ぶ軍事戦略入門(平凡社新書) [新書]
    • 10人の思想家から学ぶ軍事戦略入門(平凡社新書) [新書]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004035757

10人の思想家から学ぶ軍事戦略入門(平凡社新書) [新書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:平凡社
販売開始日: 2025/02/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

10人の思想家から学ぶ軍事戦略入門(平凡社新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人類の歴史は戦争の歴史である。現在も核兵器やサイバー攻撃などによる新しい戦争の脅威に直面している。そのような中で近代以降の軍事戦略家たちの思想やそれらが生まれた政治的・社会的・歴史的背景に触れる姿勢は、国際関係の理解につながり、世界の平和と安全の実現の根幹を成す。クラウゼヴィッツから「アラビアのロレンス」まで、10人の思想家を軸に、近現代ヨーロッパの戦略思想を論じる書。
  • 目次

    序章「戦争」を考える
    第一章 カール・フォン・クラウゼヴィッツ──史上最高の戦略思想家
    第二章 アントワーヌ・アンリ・ジョミニ──「軍事科学」として戦略、戦争を構築
    第三章 フェルディナン・フォッシュ──戦争の原理及び原則の確立
    第四章 エーリヒ・ルーデンドルフ──総力戦思想の提唱者
    第五章 ハンス・デルブリュック──「近代軍事史」を確立
    第六章 アルフレッド・セイヤー・マハン──海軍戦略の提唱者
    第七章 ジウリオ・ドゥーエ──空軍戦略思想の創始者
    第八章 バジル・ヘンリー・リデルハート──二〇世紀を代表する戦略思想家
    第九章 バーナード・ブロディ──「核時代のクラウゼヴィッツ」
    第一〇章 トマス・エドワード・ロレンス──「アラビアのロレンス」
    むすびにかえて──「戦略」を考える
  • 出版社からのコメント

    近代軍事学の祖であるクラウゼヴィッツから第二次大戦後に核戦略論と抑止論を展開したブロディなど10名の戦略思想を明解に解説。
  • 内容紹介

    《概要》
    人類の歴史は紛争と対立の歴史であり、戦争がない時代はほぼ皆無だといってもよい。そこで、なぜ戦争が起きたのか、戦勝国と敗戦国の分かれ目は何かなどの戦争の真相をつぶさに見つめてきたのは、軍事戦略家たちだ。彼らは多くの戦史や諸国の軍事制度の研究から、それぞれの軍事思想や戦略理論を確立し、発展させてきた。そしてそれらの学問的蓄積は、外交はもちろんのこと、経済や社会、科学・技術、はたまた文化面でも大きく貢献している。
    軍事戦略の祖と称されるマキャベリ、近代軍事戦略の大家であるクラウゼヴィッツが著名な軍事戦略家として名高いが、近代国家成立前の概念であったため、どうしても古典の領域を超えない。そこで本書では、近代ヨーロッパ戦略思想史の礎を形成したクラウゼヴィッツから近代以降のヨーロッパに登場した10人の戦略思想家を紹介し、戦略思想史の系譜を綴った1冊とする。


    《目次》
    序章「戦争」を考える
    第一章 カール・フォン・クラウゼヴィッツ──史上最高の戦略思想家
    第二章 アントワーヌ・アンリ・ジョミニ──「軍事科学」として戦略、戦争を構築
    第三章 フェルディナン・フォッシュ──戦争の原理及び原則の確立
    第四章 エーリヒ・ルーデンドルフ──総力戦思想の提唱者
    第五章 ハンス・デルブリュック──「近代軍事史」を確立
    第六章 アルフレッド・セイヤー・マハン──海軍戦略の提唱者
    第七章 ジウリオ・ドゥーエ──空軍戦略思想の創始者
    第八章 バジル・ヘンリー・リデルハート──二〇世紀を代表する戦略思想家
    第九章 バーナード・ブロディ──「核時代のクラウゼヴィッツ」
    第一〇章 トマス・エドワード・ロレンス──「アラビアのロレンス」
    むすびにかえて──「戦略」を考える


    《著者紹介》
    石津朋之(いしづともゆき)
    戦争歴史家、防衛省防衛研究所戦史研究センター国際紛争史研究室主任研究官。専門は戦争学、平和学、戦略思想。著書に『戦争学原論』(筑摩選書)、『リデルハート──戦略家の生涯とリベラルな戦争観』(中公文庫)、『総力戦としての第二次世界大戦──勝敗を決めた西方戦線の激闘を分析』『軍事史としての第一次世界大戦──西部戦線の戦いとその戦略』(いずれも中央公論新社)などがある。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石津 朋之(イシヅ トモユキ)
    戦争歴史家、防衛省防衛研究所戦史研究センター国際紛争史研究室主任研究官。専門は戦争学、平和学、戦略思想
  • 著者について

    石津 朋之 (イシヅ トモユキ)
    戦争歴史家、防衛省防衛研究所戦史研究センター国際紛争史研究室主任研究官。専門は戦争学、平和学、戦略思想。著書に『戦争学原論』(筑摩選書)、『リデルハート──戦略家の生涯とリベラルな戦争観』(中公文庫)、『総力戦としての第二次世界大戦──勝敗を決めた西方戦線の激闘を分析』『軍事史としての第一次世界大戦──西部戦線の戦いとその戦略』(いずれも中央公論新社)などがある。

10人の思想家から学ぶ軍事戦略入門(平凡社新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:平凡社
著者名:石津 朋之(著)
発行年月日:2025/02/14
ISBN-10:4582860753
ISBN-13:9784582860757
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:368ページ
縦:18cm
他の平凡社の書籍を探す

    平凡社 10人の思想家から学ぶ軍事戦略入門(平凡社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!