最新調査でわかった「日本書紀」の真実 増補改訂版(TJMOOK) [ムックその他]
    • 最新調査でわかった「日本書紀」の真実 増補改訂版(TJMOOK) [ムックその他]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004036371

最新調査でわかった「日本書紀」の真実 増補改訂版(TJMOOK) [ムックその他]

瀧音 能之(監修)関 裕二(著・文・その他・監修)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:宝島社
販売開始日: 2025/02/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

最新調査でわかった「日本書紀」の真実 増補改訂版(TJMOOK) の 商品概要

  • 内容紹介

    『日本書紀』の中には、日本の古代、日本の始まりのヒントが詰まっています。
    実際、細部まで検証すると、古代の権力者たちが真実を隠そうとして、印象操作をしようとした痕跡が見えてきます。
    本誌は最新調査に基づき、山背大兄王滅亡事件の真相や藤原氏の陰謀による名門・大友氏の衰退など、日本最古の正史『日本書紀』に関する真実の数々を紹介します。
  • 著者について

    瀧音 能之 (タキオト ヨシユキ)
    1953年生まれ、元駒澤大学文学部歴史学科教授。研究テーマは日本古代史。特に『風土記』を基本史料とした地域史の調査を進めている。主な著書に『風土記と古代の神々』(平凡社)、『出雲古代史論攷』(岩田書院)、『古事記と日本書紀でたどる日本神話の謎』『図説 古代史の舞台裏』『古代日本の実像をひもとく出雲の謎大全』(以上、青春出版社)、『図説 古代出雲と風土記世界』(河出書房新社)、『古代出雲を知る事典』(東京堂出版)、『出雲大社の謎』(朝日新聞出版)など。監修書に『最新発掘調査でわかった「日本の神話」』(宝島社)などがある

    関 裕二 (セキ ユウジ)
    歴史作家・武蔵野学院大学日本総合研究所スペシャルアカデミックフェロー。1959年、千葉県柏市生まれ。仏教美術に魅せられて足繁く奈良に通い、日本古代史を研究。文献史学・考古学・民俗学など、学問の枠にとらわれない広い視野から日本古代史、そして日本史全般にわたる研究・執筆活動に取り組む。主な著書に『古代日本人と朝鮮半島』(PHP研究所)、『古代史 不都合な真実 12の古代文書が暴く「日本書紀」の嘘』(実業之日本社)など多数。

最新調査でわかった「日本書紀」の真実 増補改訂版(TJMOOK) の商品スペック

商品仕様
出版社名:宝島社
著者名:瀧音 能之(監修)/関 裕二(著・文・その他・監修)
発行年月日:2025/02
ISBN-10:4299065506
ISBN-13:9784299065506
判型:規大
発売社名:宝島社
発行形態:ムックその他
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:96ページ
厚さ:1cm
重量:315g
他の宝島社の書籍を探す

    宝島社 最新調査でわかった「日本書紀」の真実 増補改訂版(TJMOOK) [ムックその他] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!