職域福利(テキストシリーズ〈5〉) [全集叢書]

販売休止中です

    • 職域福利(テキストシリーズ〈5〉) [全集叢書]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
100000009004040380

職域福利(テキストシリーズ〈5〉) [全集叢書]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日本労働研究機構
販売開始日: 2003/03/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

職域福利(テキストシリーズ〈5〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書の目的は、第1に欧米の企業はどんな職域福利を提供しているのか、第2にNWLC(非賃金労働コスト)に従業員1人当たり企業が支出する平均費用額はどの位か、を調査することである。その中で、賃金、ベネフィットはどう定義されているのか、それらを通してベネフィットの在り方や管理についての欧米の関係者の考え方を探る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 職域福利とは何か
    第1章 職域福利の生成・発展と定義の変遷
    第2章 職域福利におけるILOのガイディングスターとしての役割
    第3章 EU(ドイツ、フランス)における職域福利―企業内社会政策
    第4章 アメリカにおける職域福利―従業員福利
    第5章 世銀による中国職域福利改革案―グローバルスタンダードの論理
    終りに 日本の職域福利の再構成
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤田 至孝(フジタ ヨシタカ)
    1929年福島県生まれ。1955年慶応義塾大学経済学部卒。1955‐60年アメリカ銀行外為トレーダー。1960‐72年日本経営者団体連盟研究員、労務管理・福利厚生担当課長。(1961‐63)イリノイ大学留学(フルブライト制)、MA。1972‐98年亜細亜大学教授。(1985‐86)ILO Visiting Professor。1998‐現在平成国際大学教授。社会保険審議会・医療保険審議会の委員、厚生労働省委託「企業福祉税制在り方研究会」、「中小企業福祉の在り方研究会」、通産省委託「カフェテリアプラン研究会」などの座長を歴任

職域福利(テキストシリーズ〈5〉) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本労働研究機構
著者名:藤田 至孝(著)
発行年月日:2003/03/31
ISBN-10:4538470058
ISBN-13:9784538470054
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:社会
ページ数:289ページ
縦:21cm
他の日本労働研究機構の書籍を探す

    日本労働研究機構 職域福利(テキストシリーズ〈5〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!