短歌定型との戦い―塚本邦雄を継承できるか? [単行本]

販売休止中です

    • 短歌定型との戦い―塚本邦雄を継承できるか? [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
100000009004043308

短歌定型との戦い―塚本邦雄を継承できるか? [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
日本全国配達料金無料
出版社:短歌研究社
販売開始日: 2011/04/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

短歌定型との戦い―塚本邦雄を継承できるか? [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    継承とは何か
    塚本邦雄のシュルレアリスム―『緑色研究』を起点として
    共有し得る嫌悪―小野十三郎を擁護する
    異質なリズムを求めて―塚本邦雄による音韻のこころみ
    塚本邦雄と三島事件―身体表現に向かう時代のなかで
    雑音の混じった恋の世界―塚本邦雄『戀―“戀”の詞花對位法』について
    塚本邦雄は「寂しき帝王」か?
    師とその溺愛する弟子―塚本邦雄による溺愛
    書き換えられた未来―塚本邦雄と西行
    短歌時評〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小林 幹也(コバヤシ ミキヤ)
    1970年千葉県船橋市に生まれる。1989年近畿大学入学。新設の文芸学部一期生として、着任したばかりの後藤明生、塚本邦雄と出逢い、以後師事。1994年「玲瓏の會」に入会。1996年近畿大学大学院文芸学研究科修了。1997年同人誌「縦覧」創刊に参加。1999年第十回玲瓏賞受賞。2000年第十八回現代短歌評論賞受賞。歌誌「玲瓏」の編集委員となる。2001年第一歌集『裸子植物』(砂子屋書房)を刊行。2006年近畿大学文芸学部非常勤講師となる(2008年より短歌評論についての講義を担当。2010年甲子園と塚口にてカルチャーセンターの短歌講座の講師となる

短歌定型との戦い―塚本邦雄を継承できるか? [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:短歌研究社
著者名:小林 幹也(著)
発行年月日:2011/04/11
ISBN-10:4862722415
ISBN-13:9784862722416
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:277ページ
縦:19cm
他の短歌研究社の書籍を探す

    短歌研究社 短歌定型との戦い―塚本邦雄を継承できるか? [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!