季刊「禅文化」<269号> [単行本]
    • 季刊「禅文化」<269号> [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004043584

季刊「禅文化」<269号> [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:禅文化研究所
販売開始日: 2023/07/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

季刊「禅文化」<269号> [単行本] の 商品概要

  • 目次

    【特集】無外如大生誕800年 禅の尼僧

    偉大なる禅尼 無外如大 ~生誕八〇〇年によせて~/江上正道
    日本中世の禅宗と尼僧/原田正俊
    中世後期の尼寺 ――尼五山とその周辺/山家浩樹
    近世日本における禅宗の尼僧/竹下ルッジェリ・アンナ
    尼僧による信仰と美術/中村玲
    無外如大の法灯 ~尼となった皇女・公家の息女たち~/美馬弘
    「不生」が繋ぐ庵主の心 駆け込み寺に今生を懸ける/松山照紀
    グラビア 禅寺に伝わるものがたり 「女性と仏教」解説/本多潤子

    誌上提唱『碧巌録』⑶ 第二則 趙州至道無難/安永祖堂
    禅における心身について(三十九)永遠の生命の火/佐々木奘堂
    ❖ グラビア 禅寺に伝わるものがたり 「女性と仏教」/本多潤子

    賛助会員一覧
    初めての人のための漢詩講座 ⑵/平兮正道(明鏡)
    世語を楽しむ⑺/重松宗育
    唐物と禅 ⑥玳皮散花文天目茶碗(上)/彭丹
    【誌上提唱】修行者たちのために――東陽英朝「大道眞源禅師小参」を読む(十五)/河野徹山

    表紙解説 本多潤子
    いっぷく拝見
    編集後記
    『禅文化』バックナンバー
    禅文化研究所の本
    扉カット 平川功
  • 内容紹介

    -禅に興味をお持ちの方のための教養誌-
    鎌倉時代の高僧・無外如大が生誕800年を迎えた。
    尼門跡寺院の世界において後世に多大な影響を与えた遺徳を偲び、歴史上の尼僧と現代に生きる尼僧の姿を紹介する。

季刊「禅文化」<269号> [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:禅文化研究所
著者名:公益財団法人禅文化研究所(著)
発行年月日:2023/07
ISBN-10:4881828010
ISBN-13:9784881828014
判型:A5
発売社名:禅文化研究所
対象:一般
発行形態:単行本
刊行形態:月刊誌(隔月刊・季刊含む)
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:152ページ
他の禅文化研究所の書籍を探す

    禅文化研究所 季刊「禅文化」<269号> [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!