イギリスの対印度教育政策 印度・ビルマの教育・植民政策 〔復刻版〕 (アジア学叢書) [単行本]

販売休止中です

    • イギリスの対印度教育政策 印度・ビルマの教育・植民政策 〔復刻版〕 (アジア学叢書) [単行本]

    • ¥12,100363 ゴールドポイント(3%還元)
100000009004054125

イギリスの対印度教育政策 印度・ビルマの教育・植民政策 〔復刻版〕 (アジア学叢書) [単行本]

価格:¥12,100(税込)
ゴールドポイント:363 ゴールドポイント(3%還元)(¥363相当)
日本全国配達料金無料
出版社:大空社
販売開始日: 1998/09/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

イギリスの対印度教育政策 印度・ビルマの教育・植民政策 〔復刻版〕 (アジア学叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書に収録された蒲原正治執筆『イギリスの対印度教育政策』(資料乙第四十五号C)(財団法人東亜研究所、昭和16年11月2日発行)は、満鉄調査部と並び称されている東亜研究所(略称、東研)から刊行されたものである。東亜研究所は、帝国の海外発展に資するため、東亜の人文及び自然に関する総合調査をおこなう独自の国策調査機関であった。東亜研究所の活動の全貌はよく知られておらず、幻の研究所と巷間称せられることもあり、その意味では、本書の復刊は関係者にその著作の内容を知る機会を供するだけでなく、東亜研究所の全貌の一端を知る契機になりうる。さらにもう一編、この本に収録した吉田実著『印度・ビルマの教育・植民政策』は、太平洋戦争が始まった1941年(昭和16年)12月8日以降に刊行された書物で、1942年(昭和17年)10月20日発行の、“出文協承認ア10014号”と奥付に刻印された出版物である。総力戦体制のもとでは、出版用の紙も統制され、さらに表現活動が厳しく国家的に管理統制されていたから、この書物がどのような内容をもつものであるか、おおよその見当がつく。当時の人々の時代認識や時代感覚、および諸外国の歴史や民族に対する考え方が、どれほど国の政策選択と密接な関係にあったかを知らせてくれるものの一例として、蒲原正治の著述・翻訳になるものと併置してみた。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序論(イギリスの印度経略の概観;印度社会の特性)
    本論(対印教育政策の史的概観;教育政策の展開と現状)
    附録―英領植民地の教育政策〔ほか〕

イギリスの対印度教育政策 印度・ビルマの教育・植民政策 〔復刻版〕 (アジア学叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:大空社
著者名:蒲原 正浩(著)/吉田 実(著)
発行年月日:1998/09/30
ISBN-10:4756806007
ISBN-13:9784756806000
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:364ページ
縦:21cm
他の大空社の書籍を探す

    大空社 イギリスの対印度教育政策 印度・ビルマの教育・植民政策 〔復刻版〕 (アジア学叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!